『わが盲想』の意外な落とし穴
公開日:
:
最終更新日:2013/05/17
高野秀行の【非】日常模様
いよいよアブディン『わが盲想』(ポプラ社)が本日発売である。
宮田珠己部長には前もって献本しておいたが、昨日早速こんなツイートを発信してくれた。
「読んだ!読みやすくて面白い。
盲目でこれを書いたのも凄いが、いきなり日本に来るのも凄い。
なのに本人は結構怠け者なところがいい。
しかし、実際に会う前に婚約ってどんな感じなんだろ。」
私はこの本が売れることを確信しているが、一つだけ心配なのは、アブの日本語が上手すぎること。
本書の「はじめに」にも書いているし、私も何度も繰り返しているにもかかわらず、いまだに「あれ、ほんとにアブディンさんが自分で書いたんですか?」
とか「高野さんが書くのを手伝ってるんじゃないですか?」と訊かれる。
いや、私は一切書いてないんだって。
プロデュースというから、なにやら作り上げているような感じがするかもしれないが、
実際にやってるのは普通の熱心な編集者と同じ。
「ここはもっとこうしたほうがいいんじゃないか」とか「この辺はいらないんじゃないか」などと指摘し、
実際には著者に直してもらう。
だいたい私が書いたら私の文章になって面白くないでしょうが。
その介入の程度は大野更紗さんが『困ってるひと』を書いたときとまさに同じ。
才能ある書き手がそうであるように、私がダメだしすると、大野さんもアブも、その指摘を凌駕する書き直しを見せてくれた。
そこを是非見ていただきたい。
アブは外国人なだけでなく盲人でもあるわけだが、そこも意外に読んでいると理解されにくい。
というのは、アブの文章はひじょうに「映像的」だからだ。
情景描写がうますぎて、バッとその光景が目に浮かんでしまう。
本人は音、声、その場の雰囲気、匂いなどを描写しているだけなのに、映像になってしまう。
だからまさか本人が見えてないとは思えなくなってしまうのだ。
まあ、そんな「落とし穴」にも注意して読むと、なおさら楽しく読めると思いますので、ぜひお試しを!!
☆ ☆ ☆
おかげさまで『謎の独立国家ソマリランド』、4刷になりました。
みなさん、ありがとうございます!!
関連記事
-
エンタメ・ノンフ対談
『怪獣記』の販促で、カメラマンの森清と高田馬場・早稲田界隈の書店周りをする。 どこも『ワセダ三畳青春
-
黒豆納豆のアボガド・サラダ
今日届いた納豆セットのうち、たった一つだけ入っていた黒豆納豆「光黒」を使ってさっそく料理。
-
幸いにも大事には至らず
四倉の状態だが、怪我はしたけど大丈夫で、本人が自ら電話で 「早く現場に戻りたい」と言っていたそうだ。
-
判断能力の急激な低下
うーん、参った。 内澤さんの話、何も問題なかったのか。 これでは私がただ赤っ恥をかいただけではない
-
生まれて初めてのロックライブ
恵比寿に、今年再結成した筋肉少女帯のライブを見に行った。 オーケンさんのご招待である。 なんと、私に
- PREV :
- なぜ妻子持ちは超過酷に挑むのか
- NEXT :
- 謎の独立国家ソマリランド大吟醸拾年古酒