*

今、日本で最も儲かっているかもしれない輸出業者はこう言った

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様

昨日のブログで書いた調布の中古車輸出会社だが、ほんとうに儲かっている。
半年ほど前、初めて社長に会ったとき、「超円高でたいへんでしょ?」と訊いたら、
「円高?」と一瞬、何のことかわからないみたいな顔をしていた。
で、一呼吸置いて、「いえ、うちの場合はほとんど関係ありません」と言ったのだった。
そのくらいアフリカの景気はいいのである。
ザンビア、モザンビーク、ルワンダ、南スーダン…
ちょっと前までは紛争、飢餓、虐殺などであえいでいた国が今は建設ラッシュだ。
日本人の多くは気づいてもいないようだが。
この会社が成功した原因は「ネット通販」である。
ウェブサイトでクリックして、注文し、お金を振り込めば、1台からでも車が買える。
しかも他の仲介業者を経由したりせず、直接顧客のもとにとどく。
(正確には顧客から最も近い港に届く。客は自分で直接とりにいく)
基本的に楽天やアマゾンで本やテーブルを買うのと変わらない。
私が訪問するたびに社員の数は増えていく。
昨年暮れには百人近い社員を連れてグアムかサイパンへ社員旅行に行ったとか言っていた。
その社長(まだ四十代前半)はこう語っている。
「今の学生さんがね、ほんとうに真剣に将来のことを考えるなら、
一年や二年、アフリカに行くべきなんですよ」
まったく同感。
私が言っても説得力がないけど、日本でいちばん儲かっているかもしれない輸出業者が言うなら、聞いてみてもいいんじゃないか。

関連記事

no image

「少しよろしいですか」

打ち合わせがあったのだが、電車に乗ってから肝心の原稿を忘れたことに気づき、 愕然としていったん帰宅。

記事を読む

no image

山松ゆうきちがインドだ

旅行者業界を震撼させた山松ゆうきち『インドに馬鹿がやって来た』(日本文芸社)の、なんと続編が出版さ

記事を読む

no image

エンタメ・ノンフの秋!

「ダ・カーポ」の増刊「早稲田大学特集」の取材を受ける。 ワセダを出てへんなことをやっている人間のコー

記事を読む

no image

ソマリアの海賊裁判は面白い!

ほとんどの人が知らないと思うが、ソマリアの海賊が日本に来ている。 日本も国際協力の名の下に法整備を行

記事を読む

no image

アジア未知動物紀行

朝日新聞の読書欄で『メモリークエスト』の書評が出た。 「スーパー小学生」なんて言葉が丸山眞男とダライ

記事を読む

no image

アラビアン・オアシス

土曜日、アブディンと一緒に八王子へタンデムで出かける。 伴走はいつものようにワタル社長。最近はもうこ

記事を読む

no image

急性アルコール分離症候群

昨日、帰国しました。 ソマリランド(&ソマリア)に行ったときはいつもそうなのだが、 だいたい毎日葉っ

記事を読む

no image

無性に

http://www.webdoku.jp/suttoko/ 宮田珠己の「スットコランド日記」は、後

記事を読む

no image

Arrived at Amman

sakki yorudan no anman ni tsuita. shiria no damasu

記事を読む

no image

時間がない…

金曜日は長野で、前々から頼まれていたコンゴ&トルコ上映会を行い、 一泊して東京に戻ったのは土曜の夕方

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇のお知らせ

高野さんより、「デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇」のお知らせ

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

→もっと見る

  • 2025年10月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
PAGE TOP ↑