*

パリジャンは味オンチ

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様


最近フランス料理店の取材をしていたので、ミツコ・ザハー『パリジャンは味オンチ』(小学館101新書)を読んでみたのだが、
めちゃくちゃ面白かった。
パリの人間はスパゲッティのアルデンテも知らず、トイレでは手も洗わないし、
ルックスも中身も素敵な男は全部ゲイだから、パリジェンヌは過酷な競争を強いられているとか、まあ、言いたい放題だが、その言い方がウィットに富んでいて実に笑える。
これを読んでいると、パリの人間はどうしようもなく自己中で、
我慢ができず、欲望まっしぐらで、デリカシーや繊細さは皆無であるが、
自分の気持ちにはストレートで
人情味にあふれ、人生を謳歌している…
と並べていくと、びっくりするくらいコンゴ人に似ている。
そうか、パリジャン(パリジェンヌ)はコンゴ人だったか。
目から鱗が落ちたような気分だ。
      ☆        ☆        ☆
エンドレスにつづく「移民の宴」の取材。
今度は江戸川区に行き、台湾料理のお弁当作りを見学。
味見をしたが、どれも「台湾の味」がした。
台湾に行くと、何を食べても「ああ、台湾」という味がするのである。
八角や山椒、肉桂など、漢方薬系の香辛料や調味料のせいだと思うのだが、
具体的にはよくわからない。
お弁当をつくってくれた台湾女性のお話も面白く、
毎回思うのだが、この連載は取材だけなら本当にすばらしい。
原稿さえ書かなくていいなら、一生続けてもいいくらいである。

関連記事

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリースされた。 タイトルはずば

記事を読む

吾妻ひでおがもたらした超有用情報

吾妻ひでおの『疾走日記2 アル中病棟』(イースト・プレス)を読んだ。こんな細かい漫画を8年も書き続け

記事を読む

no image

幻のポスター

最近、出版社が新刊の文芸書のゲラを書店員の人たちに前もって配り、 感想をいただくということがよく行わ

記事を読む

no image

ソマリの海賊に実刑判決!

ソマリの海賊裁判。 世間的には微妙に話題になっているこの裁判、私は一回だけ傍聴することができた。

記事を読む

no image

ソマリ兄妹来宅の巻

アブディラフマンとサミラのソマリ姉妹がうちに来て、遅まきながらラマダン明けのパーティ。 サミラ

記事を読む

「Brutus」にて“辺境小説”を紹介

現在発売中の「Brutus」1.1/1.16合併号の特集は「夢中の小説」。 私も「小説の世界で見つ

記事を読む

no image

今こそ難民認定と合コンを!

いまこの瞬間も地震で揺れている。 いつまで続くんだろう、というか地震の巣の上に住んでいるようなものだ

記事を読む

no image

早稲田についての質問は困る

「早稲田」についての記事をつくっている毎日新聞の記者の人から取材を受ける。 その記者さんの話では、今

記事を読む

no image

幻の国ソマリランド

エチオピアを経て、ソマリアに入った。 ここが今回のほんとうの目的地なのだが、さすがに出発前は言いづら

記事を読む

no image

ムベンベは捕獲されていた!!

『怪獣記』刊行に先駆けて、「サンデー毎日」と、 取次ぎ会社・日販のPR誌「新刊展望」のインタビューを

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇のお知らせ

高野さんより、「デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇」のお知らせ

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

→もっと見る

  • 2025年7月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
PAGE TOP ↑