本の雑誌年間ベスト1
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
本の雑誌1月号が届く。
恒例の年間ベストテンの1位はあの新人の快著。
しごく納得。
あの秘境ノンフィクションが3位なのも納得。
2位のSFは未読だが、ひじょうにそそる。
池上冬樹が選ぶミステリベストテンの1位の小説も読みたい。
あと、「中場利一のベスト3」に吹き出した。
「うちのおかんが、突然『わたい、実は、フリーメーソンのメンバーですねん』と言い出したわけですわ」で唐突に始まるこの文章はいったい何なのだろう。
こういうわけのわからない作家を文芸界は大事にしないといけない。
あと、あと、忘れていたが、私の「世にも奇妙なマラソン大会」の原稿が載っており、
読んだら意外に面白かった。
関連記事
-
-
米軍による驚くべき支援
28日(月)調布市被災者支援ボランティアセンターの手配で、被災地の特養老人ホームに物資を届けるという
-
-
ブックストア談は凄い!
「異国トーキョー漂流記」を大売りだししているユニークな書店「ブックストア談・浜松町店」へ行き、御礼
-
-
79人はちと多いのでは…?
上智大学の講義は、先週、実質的に第一回目で マレーシアでジャングルビジネスを営む二村聡さんにお越しい
-
-
私の2006年上半期ベスト本はこれだ!
先月のことだが、「本の雑誌」編集部から、「高野さんの個人的な2006年上半期ベスト1を教えてほしい」
-
-
高野秀行プロデュース第2弾! エンタメノンフ最終兵器登場。
もう高野本やこのブログの読者のみなさんにはお馴染みだと思うが、私の古い友人でスーダンから来た盲目の留
-
-
世界の巨乳に夢を見ろ?!
珍しく午前中に家を出て、東西線で移動中、突然便意を催した。 九段下の駅の便所に駆け込んだとこ
- PREV :
- 後輩がアジア大会で銅メダル
- NEXT :
- トルコの飲酒史