驚愕必至!
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様

「おとなの週末」5月号が発売された。
この雑誌は実に読み応えがあるのだが、私がいちばん気に入っている記事は、
巻末の「覆面ライターの1カ月食日記」。
この雑誌は取材がすべて「ガチ」。
めぼしい店を見つけたら片っ端から入り、ただの客として食べる。
その中でよかった店を紹介するというもの。
だから、ライターはめちゃくちゃに食いまくる。
私の知るかぎり、ライターは全員女性である。
その食べっぷりはハンパでない。
毎回驚愕している。
とくに今月号の「鉄の胃袋と肝臓を持つ女 菜々山いく子」という人はすごい。
夫婦げんかをして家出して泊まりに来た友だちが、「こんな生活してたら死んでしまう」と
すぐに家に帰ってしまったというのは笑った。
さて、今回私の「移民の宴」はかなり異色である。
中国朝鮮族の整体師の先生によるキムチ製作教室。
先生の中国と韓国をめぐる発言もひじょうに興味深い。
それと合わせて、昨日更新された幻冬舎の「メモリークエスト」の依頼を読めば、
こちらも驚愕必至。
ぜひご一読を。
関連記事
-
-
スリランカ人しかいない焼肉屋
探検部の後輩たち数人と渋谷のラブホ街の真ん中にある焼肉屋に行く。 裏情報誌「裏モノジャパン」の編集長
-
-
ソフィア・ローレンと苔
人生で初めてのことだが、妻と母親と三人で瀬戸内を旅行してきた。 金比羅神社、直島、そして倉敷とい
-
-
シワユメは絶版ではなかった
また、とんでもない間違いをしてしまった。 去年の暮れあたり、『世界のシワに夢を見ろ!』(小
-
-
なんといってもインド
ちょうど映画「スラムドッグ・ミリオネア」がアカデミー賞を受賞した日に その原作であるヴィカス・スワ
- PREV :
- 今、日本で最も儲かっているかもしれない輸出業者はこう言った
- NEXT :
- イタリア人曰く「日本人がアジア人だと思うとき」


