スカの時代
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
とある人からCDをもらった。
What’s love?というスカ・バンドの「バイナラ」というアルバムだ。
なんでも私の本を読んでいると無性にこれが聞きたくなるのだという。
聞いてみると、たしかにスカ。
なつかしい。
私は「野々村荘」に入居したばかりの頃、イシカワとよく古いレゲエとその前身でもっと古い(たぶん60年代の)スカを聴いていた。
当時、日本ではほとんどの人がスカなんて知らなかった。
「これ、何?」と訊かれ、「スカだよ」と答えると、友だちも後輩たちも「スカぁ?」と大笑いしていた。語感がおかしかったらしい。
私がタイにいる間に、東京スカパラダイスオーケストラがブレイクし、一気にスカは一般にも馴染みのものになった。
帰国したとき、コンビニでスカが流れているのに驚いたものだ。
この「バイナラ」は、基本はスカだけど、メロディやアレンジは70〜80年代のフォークや歌謡曲を引っ張ってきてつなぎ合わせた感じ。
それもまたなつかしく、そのいい加減さも素敵だ。
私の本を読んでこれを聴きたくなるというセンスは悪くない。
どうもありがとう、S.S.さん。
関連記事
-
国籍はスットコランド
同志・宮田珠己の新刊『スットコランド日記』(本の雑誌)が届いた。 表紙写真は宮田さん本人が撮ったス
-
後輩がアジア大会で銅メダル
早大探検部の後輩・角幡唯介の『空白の五マイル』(集英社)が売れている。 アマゾンでは、発売から半月
-
大槻ケンヂと一緒にオカルト番組?
今度の1月から3月まで、オーケンこと大槻ケンヂ氏と私が二人で 深夜番組をやることになった。 もう
-
不思議で贅沢な春の晩
以前、コンゴ(旧ザイール)の障害者バンド「スタッフ・ベンダ・ビリリ」を日本に呼び、 そのライブに私
-
間違う力の巨人、インドにデビュー!!
人は私に「間違う力」があるという。 いや、そんなことはない。 というか、私のやってることなど間違い
- PREV :
- 出版界史上初の企画「メモリー・クエスト」
- NEXT :
- 「アジワン」発売!