*

「アジワン」発売!

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様

妻・片野ゆかの新刊が発売された。
小学館ノンフィクション大賞受賞第一作は、超脱力フォトエッセイ「アジワン」(ジュリアン出版)
アジアのリード(綱)をつけてない犬、それがアジワンだ。
帯のコピーにあるように、「アジアに行く。犬に会う。ただ、それだけ」の本である。
タイ、台湾、ベトナム、ミャンマー、カンボジア、ラオスで出会ったお気楽な犬と人の写真が連発。
個人的には、犬が椅子に座り、飼い主が床に転がっている写真、牛に吠え付き、逆襲を受けて「負け犬の遠吠え」を発する犬の連続写真が気に入っている。
この撮影現場のほとんどに私は立ち会っている。
ていうか、私は「アジワン旅」の通訳兼荷物持ち兼アシスタントである。
犬は敏感だ。変な外国人が写真を撮ろうとすると警戒してすぐ動く。
シャッターチャンスは一瞬しかないことも多いので、私も「おさえ」として自分のカメラでワンコを撮る。
妻が万一、撮りそこなっても私が撮っていればいいという態勢で臨んでいるのだ。
それが「アシスタント」の意味である。
実はこの本の中にも私が撮った写真が2、3枚ある。
アジア好きと犬好きにはかなり和むと思うが、どちらにも興味がない人には全くどうでもいい一冊である。

関連記事

no image

エチオピアへ

突然ながら、6月1日より30日まで一ヵ月間、 アフリカ方面に出かけることした。 行き先は未定だが、と

記事を読む

no image

アジア新聞屋台村プレイバック

 昨日、突然5年ぶりにエイジアン新聞社の劉社長から電話がかかってきた。 「急ぎの仕事があるからやって

記事を読む

no image

どうしてここで鳴る!

上智の講義は早くも7回目。 ゲストは映画とフィリピンと在日外国人メディアの専門家・小池昌氏。 かつて

記事を読む

no image

『誰も国境を知らない』

西牟田靖『誰も国境を知らない』(情報センター出版局)の書評を 「北海道新聞」に書く。 新聞の書評は

記事を読む

no image

やっぱりミャンマーの辺境は怖い

先日、ヤンゴンで世話になった友人Kさんから こんなメールがさっき届いた。 「昨日、ヤンゴン・プタオ

記事を読む

no image

活字野球

この前のmixiイベントに月刊「野球小僧」(白夜書房)の編集長が来ており、 その後、野球小僧を4冊

記事を読む

no image

旅のトリビア「たびとり」

突然だが、フジテレビの「トリビアの泉」という番組をご存知だろう。 何の役にも立たないが、面白い(とい

記事を読む

no image

Bhutan ni tsuita

Ottoi Bhutan ni tsuita. Sono hi wa hareteite yokat

記事を読む

no image

祝!第3回 酒飲み書店員大賞受賞

 私の敬愛するタマキングこと宮田珠己の『東南アジア四次元日記』(文春+文庫)が 第3回酒飲み書店員

記事を読む

高野本の未知なる領域

ここ最近最も驚くべき、かつ(それが本当なら)実に嬉しいことがあった。 大竹まことのゴールデンラ

記事を読む

Comment

  1. NEGI より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; InfoPath.1; InfoPath.2)
    いやあ、イラストのうまいのにびっくりしました。能ある鷹は・・・ですが、こんな能も隠してたんですね。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇のお知らせ

高野さんより、「デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇」のお知らせ

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

→もっと見る

  • 2025年3月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31  
PAGE TOP ↑