*

「アジワン」発売!

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様

妻・片野ゆかの新刊が発売された。
小学館ノンフィクション大賞受賞第一作は、超脱力フォトエッセイ「アジワン」(ジュリアン出版)
アジアのリード(綱)をつけてない犬、それがアジワンだ。
帯のコピーにあるように、「アジアに行く。犬に会う。ただ、それだけ」の本である。
タイ、台湾、ベトナム、ミャンマー、カンボジア、ラオスで出会ったお気楽な犬と人の写真が連発。
個人的には、犬が椅子に座り、飼い主が床に転がっている写真、牛に吠え付き、逆襲を受けて「負け犬の遠吠え」を発する犬の連続写真が気に入っている。
この撮影現場のほとんどに私は立ち会っている。
ていうか、私は「アジワン旅」の通訳兼荷物持ち兼アシスタントである。
犬は敏感だ。変な外国人が写真を撮ろうとすると警戒してすぐ動く。
シャッターチャンスは一瞬しかないことも多いので、私も「おさえ」として自分のカメラでワンコを撮る。
妻が万一、撮りそこなっても私が撮っていればいいという態勢で臨んでいるのだ。
それが「アシスタント」の意味である。
実はこの本の中にも私が撮った写真が2、3枚ある。
アジア好きと犬好きにはかなり和むと思うが、どちらにも興味がない人には全くどうでもいい一冊である。

関連記事

no image

別ジャンルで2つ上がる

「本の雑誌」2008年1月号が届いた。 2007年度ベスト10に『怪獣記』が6位にランクイン。 昨

記事を読む

no image

なぜか妻が…

なぜか妻がブータンへ行ってしまった。 今までブータンなど話題にもしたことがなかったのに、五月のある日

記事を読む

no image

尼僧が行く!

誰か人を別の人に紹介するのがとても好きである。 昔から、自分には彼女がいないのに、友人に女の子を紹

記事を読む

no image

誘拐は困る

アフリカ・中東の紛争地取材の超ベテラン、大津司郎さんに8年ぶりくらいで会う。 もう60歳くらいのはず

記事を読む

no image

横領ニモ負ケズ

私の行くところトラブルありと人は言う。 今回もでっかいトラブルが起きた。 よりにもよって『メモリー

記事を読む

no image

目的は果たせたのか

調布の東京外大から江戸川の葛西臨海公園まで、 アブディンとタンデム(トライデム)で出かけた。 目的

記事を読む

no image

書店野宿

2年前、前代未聞の「書店プロレス」を実施した伊野尾書店の伊野尾さんから、 今度は「書店野宿」という

記事を読む

no image

ダルマ死す。享年17歳9ヶ月

飼い犬のダルマが昨晩、午前2時ごろ息を引き取った。 享年17歳9ヶ月。人間なら90歳くらいの高齢だっ

記事を読む

no image

知られざる名作がまた一つ

桜栄寿三『蝸牛の鳴く山』(藤森書店)を読む。 先日お会いした作家の古処誠二さんが「すごくいい本です

記事を読む

no image

溝口敦『暴力団』は入門書にして名著

タイトルからして素晴らしい。溝口敦の『暴力団』(新潮新書)。 「暴力団のいま」でもなければ「ヤクザ

記事を読む

Comment

  1. NEGI より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; InfoPath.1; InfoPath.2)
    いやあ、イラストのうまいのにびっくりしました。能ある鷹は・・・ですが、こんな能も隠してたんですね。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇のお知らせ

高野さんより、「デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇」のお知らせ

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

→もっと見る

  • 2025年6月
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    30  
PAGE TOP ↑