今年の目標、早くも破綻寸前
公開日:
:
高野秀行の【非】日常模様
今年の目標は「できるだけ仕事をしない」。
もともと私はいろんなことを同時並行でできるタイプではない。
勤勉でもない。
だから、今年こそはなるべく仕事は断り、一つか二つのテーマをじっくりやりつつ、
自分の趣味を見つけてのんびりやっていこうと思った。
…はずなのだが、年末から引き続きずっと忙しいままである。
そして、仕事を断るばかりか、自分から率先して「作っている」節すらある。
よく「仕事は待つもんじゃない。自分から作るもんだ」などと言う人がいるが、
私は完全に作りすぎ。
絶対に面白くなると直感する原稿(でもまだ陽の目を見ていない原稿)を見ると、
すぐプロデュースしたくなるし、まだ誰もやっていないけど自分がやったら絶対に面白くなると直感するテーマを
見つけるとこれまたスケジュールなど無視してやりたくなる。
おかげで、新年10日にしてもう今年の目標は破綻寸前だ。
もしかしたら、この「仕事をつくる」ことが私の趣味なのかもしれない。
もちろん、「仕事をする」のは趣味じゃなく仕事以外の何ものでもないのだが。
関連記事
-
-
仕事の邪魔になる本を是非!
帰国するなり、仕事と雑務が山積。 って、最近いつも同じことを書いている気がする。 ちょっと前
-
-
ミャンマーがハリウッドになった!?
『ミャンマーの柳生一族』で、「ローマの休日」をパクッた武田鉄矢主演の映画「フォトグラファー・アンド・
-
-
アフガニスタン本ベストワンはこれだ!
前にここで紹介した石井光太・責任編集『ノンフィクション新世紀』(河出書房新社)で、国分拓と柳
-
-
「またやぶけ」の発見
そうそう、肝心なことをすっかり忘れていた。 奄美で遊んでいるうちに、新刊『またやぶけの夕焼け』(集
- PREV :
- ソマリ人の好きな意外な食べ物
- NEXT :
- 板みたいなもん…