*

早大探検部バカ50周年記念

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様

早稲田大学探検部が今年で創立50周年を迎える。
本当ならば、ライバル視していた(向こうは屁とも思っていないが)京大探検部のように、
ちゃんと商業出版の本を出したいところだろうが、
到底かなわない。
せめて記念ビデオを創ろうということになった。
部員たちが活動中に撮った映像は少ないが、
意外とテレビ番組になった活動がある。
たとえば、船戸与一が私の2,3歳下の後輩たちと一緒に北方領土の山に登るという、
札幌テレビ製作のレアな番組とか。
(船戸さんがマジでへばって、死にそうな顔で「俺、もう二度と山なんか登んねえ!」と
吐き捨てるシーンが見もの。)
で、その記念ビデオつくりの一環で、
なぜか「ワセダ三畳青春記」を取り上げ、
舞台となった野々村荘と、今もそこに住む現役連中を撮影。
しかし、やはりメインは大家のおばちゃん。
カメラを向けられると、突然しゃんとして私ですら知らない探検部秘話(バカ話)を
ばしばし繰り出して、撮影スタッフのOBたちを爆笑の渦に巻き込んだ。
この映像、完成が楽しみだ。

関連記事

no image

絶滅動物の生き残り?

さて、マリンダはいったいなにものなのか。 既知の現生哺乳類にはこんな動物はいない。 ところが、過去に

記事を読む

no image

今日のアブちゃん

今週の講義のゲストでもあるアブディンのブログを発見した。 ていうか、どうして今まで気づかなかったんだ

記事を読む

no image

怪獣はダメか

ブログに長井さんのことを書いたため、 朝から電話とメールがひっきりなし。 ついには渋谷のNHKに呼び

記事を読む

no image

エイリアンの日々

このところすっかりオカルトづいているので 最近は地球上で生活している異星人に興味をもち、 そういう人

記事を読む

no image

2011年個人的ベストテン発表!

2011年はあんまり本が読めなかった。 1月に犬が死んで一時的にペット・ロスになり、それがやっと少し

記事を読む

no image

世界はまだまだ広く、日本人にもスゴイ人たちがいる

まずはお詫びから。 『謎の独立国家ソマリランド』で2ヵ所誤りが見つかった。 正確に言えば、知

記事を読む

no image

セーターの男

メモリークエストを更新した。 面談は2回目、「ペルーに忘れてきたセーターを探してほしい」という トン

記事を読む

no image

ハサミ男、驚愕のラスト

前々から気にはなっていたが、読んでいなかった殊能将之『ハサミ男』(講談社文庫)を読んだ。

記事を読む

no image

藤沢周平症候群にお悩みの方へ

前にも書いたが、長年私は深刻な藤沢周平症候群にかかっている。 この病気にかかると藤沢周平以外の時代

記事を読む

no image

3回目のボリショイ・サーカス

「本の雑誌」9月号の特集「エンタメ・ノンフ座談会」のゲラを校正する。 これがメチャクチャおもしろい。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇のお知らせ

高野さんより、「デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇」のお知らせ

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

→もっと見る

  • 2025年5月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
PAGE TOP ↑