早大探検部バカ50周年記念
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
早稲田大学探検部が今年で創立50周年を迎える。
本当ならば、ライバル視していた(向こうは屁とも思っていないが)京大探検部のように、
ちゃんと商業出版の本を出したいところだろうが、
到底かなわない。
せめて記念ビデオを創ろうということになった。
部員たちが活動中に撮った映像は少ないが、
意外とテレビ番組になった活動がある。
たとえば、船戸与一が私の2,3歳下の後輩たちと一緒に北方領土の山に登るという、
札幌テレビ製作のレアな番組とか。
(船戸さんがマジでへばって、死にそうな顔で「俺、もう二度と山なんか登んねえ!」と
吐き捨てるシーンが見もの。)
で、その記念ビデオつくりの一環で、
なぜか「ワセダ三畳青春記」を取り上げ、
舞台となった野々村荘と、今もそこに住む現役連中を撮影。
しかし、やはりメインは大家のおばちゃん。
カメラを向けられると、突然しゃんとして私ですら知らない探検部秘話(バカ話)を
ばしばし繰り出して、撮影スタッフのOBたちを爆笑の渦に巻き込んだ。
この映像、完成が楽しみだ。
関連記事
-
-
おすすめ文庫王国2012
本の雑誌の杉江さんと久しぶりに打ち合わせ。 私と杉江さんはとかく仲が良く、読書の好みもそっくりのよ
-
-
新連載「謎の独立国家ソマリランド」本日開始!!
web本の雑誌にて、新連載「謎の独立国家ソマリランド」が始まりました。 この連載はもちろん本にするた
-
-
もう一人の「高野秀行」との出会い
ご存知の方も多いと思うが、将棋の棋士に私と同姓同名の「高野秀行五段」という人物がいる。 ネットで「高
-
-
小島よしおとマッスル板井
無料出張上映会は好評で、すでに10月末に1件、11月にも3件も依頼が入ってしまった。 まあ、人気
- PREV :
- エンタメノンフ居酒屋合宿
- NEXT :
- 高島先生の新刊