*

今年の目標、早くも破綻寸前

公開日: : 高野秀行の【非】日常模様

今年の目標は「できるだけ仕事をしない」。
もともと私はいろんなことを同時並行でできるタイプではない。
勤勉でもない。

だから、今年こそはなるべく仕事は断り、一つか二つのテーマをじっくりやりつつ、
自分の趣味を見つけてのんびりやっていこうと思った。

…はずなのだが、年末から引き続きずっと忙しいままである。
そして、仕事を断るばかりか、自分から率先して「作っている」節すらある。

よく「仕事は待つもんじゃない。自分から作るもんだ」などと言う人がいるが、
私は完全に作りすぎ。

絶対に面白くなると直感する原稿(でもまだ陽の目を見ていない原稿)を見ると、
すぐプロデュースしたくなるし、まだ誰もやっていないけど自分がやったら絶対に面白くなると直感するテーマを
見つけるとこれまたスケジュールなど無視してやりたくなる。

おかげで、新年10日にしてもう今年の目標は破綻寸前だ。
もしかしたら、この「仕事をつくる」ことが私の趣味なのかもしれない。
もちろん、「仕事をする」のは趣味じゃなく仕事以外の何ものでもないのだが。

関連記事

no image

イスラム飲酒紀行・イスタンブール篇

昨日、毎日新聞夕刊の「新・幸福論」というコーナーのためのインタビューを受ける。 といっても、担当記

記事を読む

no image

帰国しました

昨夜遅くに帰国した。 東京は寒いが、きりっと晴れて気持ちがいい。 ユーフラテス河は、ここで書いたかど

記事を読む

no image

イトコの息子と探検部の後輩

盲目のスーダン人・アブディンの親しい友だちで 外語大のアラビア語学科在籍中にスーダンへ一年間留学した

記事を読む

no image

完全なる無駄

お盆休みとオリンピックが重なり、 区民プールが昼間でも夜でも おもしろいぐらい空いている。 いつまで

記事を読む

no image

雪男

第七回 開高健ノンフィクション賞の発表があり、 中村安希『バックストリートの旅−ユーラシア・アフリカ

記事を読む

no image

NHKの仕事でまたミャンマー

(撮影:森清、『西南シルクロードは密林に消える』より) ※こんな映像が撮れればいいのだが…    

記事を読む

no image

やさしい日本語

以前一緒にミャンマー新聞をつくっていて、今は難民認定を受けているミョウさんと 8年ぶりくらいに会う。

記事を読む

no image

螺旋

たまにはガイブン(外国文学)が読みたくなり、サンティアーゴ・パハーレスの『螺旋』(ヴィレッジブック

記事を読む

no image

『わが盲想』の意外な落とし穴

いよいよアブディン『わが盲想』(ポプラ社)が本日発売である。 宮田珠己部長には前もって献本

記事を読む

no image

ハダカデバネズミのことはソマリ人に訊け?!

もうとっくに出発したと思ってらっしゃる方も多いだろうが、 実はまだいます。 やっと仕事が全部片付い

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇のお知らせ

高野さんより、「デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇」のお知らせ

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑