夢のようなアジアの列車旅
公開日:
:
最終更新日:2013/04/12
高野秀行の【非】日常模様
おかげさまで『謎の独立国家ソマリランド』は先週、日本経済新聞と東京(中日)新聞の書評で取り上げてもらった。売上げも好調をキープしているようだ。
また、それとは無関係と思うが、『西南シルクロードは密林に消える』(講談社文庫)と『幻獣ムベンベを追え』(集英社文庫)がそれぞれ増刷になった。
ムベンベは10年かけて7刷に達した。
発売2年くらいはどうにもならなかったのだが、地道に部数を伸ばしている。
少しずつソマリ取材大赤字の穴埋めが進み、私としては大変嬉しい。
☆ ☆ ☆
ノンフィクション作家・木村元彦氏の古い友人で、実は私と一緒にソマリランドや西サハラに行った宮澤の学生時代の友だちだということもわかった木瀬貴吉さんという編集者が、
最近新たに「ころから」という出版社を立ち上げた。
この出版大不況のおりに大した蛮勇である。
その「ころから」第一弾は米屋こうじ『I Love Train アジア・レイル・ライフ』という写真集。
インド、ミャンマー、タイ、台湾、中国などアジア諸国の鉄道を撮影したものだが、
常に現地の人たちの眼差しや暮らしぶりが写っていてとてもいい。
この写真集を見ると、別に旅好きではなくても鉄道好きではなくても、その土地に行って列車に乗りたくなること請け合いだ。
私も「列車を乗り継いでユーラシアを横断したら楽しいだろうな…」とつい妄想してしまった。
巻末にサムネイル写真とキャプションが付けられるという、とても丁寧な作りになっており、
読者としてはその辺も嬉しい。
「ころから」第2弾はファーティマ松本『サウジアラビアでマッシャアラー! 嫁いでみたアラブの国の不思議体験』。
1967年生まれの埼玉県人の女性がサウジアラビア人と結婚し、現地で8人の子供を産んで育てた(現在も育てている)という
びっくりするような話。
構成や記述にいろいろ難点はあるものの、まあ、とにかくサウジに長く暮らした日本人の書いた本など他にないので
貴重だ。
とくに、ダンナがイトコを第二夫人として娶ってしまう場面はおそろしい。
当然そんなのはイヤ。しかし拒否したら、自分はサウジ育ちの子供8人連れて埼玉に帰らねばならない…。
男が複数の妻と結婚できる社会は、女性にとってものすごい恐怖&嫉妬との戦いであることを本書で実感した。
こちらも本の作りはとても丁寧だ。
関連記事
-
マンガ「ムベンベ」と単行本「しわゆめ」
秋田書店へ行き、同社「ヤングチャンピオン」誌で、7月から連載開始の漫画「ムベンベ」の第一話・生原稿
-
不安と緊張を和らげるのは笑い
スーダン人のアブディンから電話がかかってきた。 地震直後の電話では「いやあ、俺が日本に帰ってすぐだか
-
biiru no aji
Sakenomi ni totte,atsui kuni de naniyorimo nom
-
面白いことは全てに優先する
今日から上智大学の講義。 教室にはぞくぞくと女の子がやってくる。 全部で学生が40人以上、うち男はた
-
3回目のボリショイ・サーカス
「本の雑誌」9月号の特集「エンタメ・ノンフ座談会」のゲラを校正する。 これがメチャクチャおもしろい。