*

ソマリ兄妹来宅の巻

公開日: : 高野秀行の【非】日常模様

アブディラフマンとサミラのソマリ姉妹がうちに来て、遅まきながらラマダン明けのパーティ。

サミラはシナモン・ライスと羊肉のスープ、ソマリ風トマトとジャガイモのパスタを作ってくれた。
シナモン・ライスはインドや中東のものと同じ。なつかしい味。
羊肉は私がジンギスカン用のものを肉屋で買ってきたのだが、臭みが強く、正直美味しくない。
鮮度が落ちているのだ。彼らには申し訳ないことをした。

私はペルー料理であるタコのセビーチェとナスのチーズ焼きを作った。
彼らはいまだに生の魚は一切食べない。ましてやタコなど、「おぞましい!」という感じだ。

私の隣に座っている黒くて小さい犬はうちの犬マド。
「マド」はソマリ語で「黒」の意味。だからソマリ兄妹はすぐ名前を覚えた。
いっぽう、彼らは妻の名前「ゆか」がなかなか憶えられないらしい。
だから、いつも彼らは私と会うと「マドは元気か?」と犬の安否を気遣い、妻のほうはうやむやにしようとする。

もっとも、イスラム圏では犬は不浄の動物であり、彼らも犬とせっするのは慣れていない。
アブディラフマンはしょっちゅう、うちに来るし、性格がソマリ人と思えないほど温和なので、ビビリのマドもわりと安心して接近するが、
サミラのほうは典型的な騒がしいタイプのソマリ娘。
狭いキッチンの中でマドと鉢合わせると、「きゃー、あっち行け!」と大声で叫ぶ。
両者とも怖がって逃げまどい、料理どころじゃなくなる。

サミラは話もおもしろい。
彼らは二人とも「あしなが育英会」の支援で日本に留学している。
今月はその育英会のサマーキャンプみたいな活動で、富士山麓に5日ほど行っていた。
そこは自衛隊の駐屯地の脇で毎日演習をやっており、迫撃砲だかミサイルだかわからないが、大砲系の音がズドン!ズドン!と響くらしい。

「あー、ソマリアみたい。なつかしい!って思ったのよ」とサミラは嬉しそうに言う。
「だって、生まれてから19年間ずっと聞いていた音でしょ? それが日本に来て一年間全然聞いてなかったんだから…」

大砲の音が故郷の音とはさすが戦国ソマリア出身者。
「これからも淋しくなったら富士山に大砲の音を聞きに行く」と屈託なく話すサミラなのだった。

関連記事

no image

天下一とはすでにプロレス

好村兼一『伊藤一刀斎』(上・下、廣済堂出版)読了。 『行くのか武蔵』(角川学芸出版)がよかったので

記事を読む

no image

突然、魂の叫び

どこか遠くへ行きたい−−。 これは平凡な日常に飽きた人間がよく思い浮かべることだろう。 私もよくそう

記事を読む

no image

夢のエンタメノンフフェア

丸善川崎ラゾーナ店という書店で「エンタメノンフフェア」をやっており、 しかもそこの書店員オリジナルの

記事を読む

3月〜4月の講座とトークイベント

3月から4月にかけて、私が出演するイベントのご案内です。 3月23日(月)19:30〜 ジ

記事を読む

no image

続・プロレスの罠

こんなことをしていてはイカン!と思いつつも またもやプロレス本を一気読み。 小島和宏『ぼくの週プロ

記事を読む

no image

世界でいちばん暑い町と初恋女性との興奮譚

 ブログに書きたいことは多々あれど、相変わらず雑務に追われて時間がない。  自分のウェブについても、

記事を読む

no image

本の宴会

妻の大学時代の友人たちが集まる飲み会があり、私も混ぜてもらった。 場所は、やはり妻の友人で、本マニ

記事を読む

no image

腰痛探検家

11月に集英社文庫から刊行予定の『腰痛探検家』のゲラが出たので、 久しぶりに読み返したところ… あま

記事を読む

no image

アマゾンの謎

 「極楽タイ暮らし」が手元になくなってしまった。  この本は一般書店では入手しにくいので、ネット書

記事を読む

究極の野菜はフグ野菜

今年も年初から忙しくなかなか読書の時間がとれないけれど、 読んだ本は当たりが多く、充実している。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇のお知らせ

高野さんより、「デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇」のお知らせ

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑