昔の未来
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
夜、珍しくテレビをつけたらNHKでちょうどNHKスペシャルが始まるところだった。
時節柄だろう、オリンピック金メダリスト候補の体の動きを分析するというもの。
けっこう面白いので、引きずられて結局最後まで見てしまった。
テレビ番組を頭から尻尾まで見たのはもう一年ぶりではきかないかもしれない。
新聞でもテレビでも「ニッポン頑張れ!」的なものが幅を利かせているが、
応援は素人の私にもできるからいらない。
それより、私にはわからないトップアスリートの秘密や客観的評価を知りたい。
その点、そのNスペは日本選手が登場しない分、
変な応援や気遣いがなくてひじょうによかった。
「最新のハイスピードカメラを使って」と連呼しているのも
なんだか懐かしい。
NHKはまだ「昔の未来」を追及しているんだなあと感心する。
関連記事
-
-
怪物は江川と鶴田だけ
松井優史『真実の一球 怪物・江川卓はなぜ史上最高と呼ばれるのか』(竹書房)という本を書店の店頭でぱ
-
-
おすすめ文庫王国2012
本の雑誌の杉江さんと久しぶりに打ち合わせ。 私と杉江さんはとかく仲が良く、読書の好みもそっくりのよ
-
-
ここにも藤岡弘探検隊のファンが…
ひょんなことから、作家の古処誠二(こどころ・せいじ)と飯を食った。 つい最近まで私は古処さんのこと
-
-
妻が小学館ノンフィクション大賞受賞!
思いがけない事態が起きた。 私と同じくフリーのライターである妻・片野ゆかが今年度の小学館ノンフィクシ
Comment
AGENT: Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; ja-JP-mac; rv:1.8.1.16) Gecko/20080702 Firefox/2.0.0.16
このNスペ、実は数ヶ月前に何度かに分けて放送された番組の総集編みたいなやつのようです。
その多くを私も視聴しましたが、一旦見始めたが最後、仰るようにグイグイ引き込まれて観入ってしまいました。
ひたすら真面目に科学的にアスリートの能力を探っていく、これ以上の演出はいりませんね。
こんな番組がいい。