*

昔の未来

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様

夜、珍しくテレビをつけたらNHKでちょうどNHKスペシャルが始まるところだった。
時節柄だろう、オリンピック金メダリスト候補の体の動きを分析するというもの。
けっこう面白いので、引きずられて結局最後まで見てしまった。
テレビ番組を頭から尻尾まで見たのはもう一年ぶりではきかないかもしれない。
新聞でもテレビでも「ニッポン頑張れ!」的なものが幅を利かせているが、
応援は素人の私にもできるからいらない。
それより、私にはわからないトップアスリートの秘密や客観的評価を知りたい。
その点、そのNスペは日本選手が登場しない分、
変な応援や気遣いがなくてひじょうによかった。
「最新のハイスピードカメラを使って」と連呼しているのも
なんだか懐かしい。
NHKはまだ「昔の未来」を追及しているんだなあと感心する。

関連記事

no image

なぜか今、コソボ

突然だが、明日から約2週間、旧ユーゴスラビアのコソボに行くことになった。 といってもコソボだけ

記事を読む

no image

アフリカの奇跡!?(1)

 先日刊行した『異国トーキョー漂流記』に関して、奇遇としか言いようのない出来事があった。  本書では

記事を読む

no image

パレスチナの悲劇は世界の元気か

 今日こそアラファトとパレスチナについて辺境的な感想を一言書きたい。 十年ほど前、中国の大連にしばら

記事を読む

no image

エンタメ・ドキュメンタリー

フジTVの『フジテレビ批評』という番組に出演した。 テーマは「エンタメ・ノンフとエンタメ・ドキュメン

記事を読む

no image

これからちょっとソマリランド

本日より約1年4ヶ月ぶりのソマリランド行きである。 帰国は今月の26日の予定。 おや、と思わ

記事を読む

no image

陰と陽

月刊「日経エンタテイメント」の取材を受ける。 今までは『怪獣記』だったが、今回初めて『怪魚ウモッカ格

記事を読む

no image

ソマリランド療法の勧め

なんとか取材の目処がつき、来週の8日(金)に東京に着く便を予約した。 ソマリ人は、私にとって、おそら

記事を読む

no image

ソマリ兄妹来宅の巻

アブディラフマンとサミラのソマリ姉妹がうちに来て、遅まきながらラマダン明けのパーティ。 サミラ

記事を読む

no image

どうしてここで鳴る!

上智の講義は早くも7回目。 ゲストは映画とフィリピンと在日外国人メディアの専門家・小池昌氏。 かつて

記事を読む

no image

新年あけましておめでとうございます

昨年の出版界は、一般社会に輪をかけた未曾有の大不況だったようである。 その影響は直接間接に私のところ

記事を読む

Comment

  1. FT より:

    AGENT: Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; ja-JP-mac; rv:1.8.1.16) Gecko/20080702 Firefox/2.0.0.16
    このNスペ、実は数ヶ月前に何度かに分けて放送された番組の総集編みたいなやつのようです。
    その多くを私も視聴しましたが、一旦見始めたが最後、仰るようにグイグイ引き込まれて観入ってしまいました。
    ひたすら真面目に科学的にアスリートの能力を探っていく、これ以上の演出はいりませんね。
    こんな番組がいい。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇のお知らせ

高野さんより、「デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇」のお知らせ

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

→もっと見る

  • 2025年6月
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    30  
PAGE TOP ↑