「ムー」9月号ミラクル対談
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様

不本意ながら「レジャー」を楽しんだと昨日書いたが、
もっと不本意なことに体のあちこちが筋肉痛になっていた。
しかも二日遅れで。うーむ。
しかし「ムー」9月号を読めばそんなヘコミも些細なことだと思える。
ミラクル対談とかいう連載でなんと鳩山由紀夫・民主党幹事長が夫人とともに登場。
鳩山夫人は「精神世界に造形が深い」と紹介されているが、
夫である鳩山氏の発言を読むと「深い」どころではない。
鳩山氏は、UFOという物の存在は頭では理解しているし、
銀河系のどこかに知性をもった生物が存在するのは当然だろうということを述べた後、
こう語る。
「ただ、私の理解はその程度でして、女房に突然『金星に行ってきた』という話をされると、まだまだ戸惑ってしまいますが(笑)」
すっげー。
鳩山氏はその浮世離れした風貌や話し方からかつて「宇宙人」と揶揄されたことがあるが、
実は奥さんが宇宙人だったらしい。
でなければ、気軽に金星なんか行けない。
政治家は暴力団との付き合いを肯定すると大変なことになるが、
宇宙人との付き合い(というか結婚)はいいんだろうか。
関連記事
-
-
今年最後のトークイベント&川崎市と横浜市の市境は神の意志で決められた
6月15日(土)19:0016:30(よっしいさんありがとうございました!)より早稲田奉仕園にて、元
-
-
驚嘆のユーゴ・サッカー三部作
山田先輩は四万十に帰ってしまいサッカーファン強化合宿は終了してしまったが、 その後も自主練はつづい
-
-
タイ人による驚くべき被災地支援
在日タイ人の被災情報がないかと成田のタイ人ワット・パックナムに行ってみた。 同行者は後輩のKとU。
-
-
5分で振り返る今年の出来事
大晦日なので今年を5分だけ振り返ってみた。 今年よかったこと。 ・『辺境の旅はゾウにかぎる』を刊行で
-
-
『放っておいても明日は来る』本日発売
一週間で本が二冊出るなど、初めての経験だが、 『放っておいても明日は来る』(本の雑誌社)、通称「アス
-
-
本当の日本の辺境紀行
角田光代『八日目の蝉』(中公文庫)はひじょうに面白い小説だったが、正直言って不倫だとか愛人の子をさ
-
-
顔写真なしでよかった
『西南シルクロードは密林に消える』(講談社文庫)の 全作業が終了した。 今回、講談社文庫に初めて入る
- PREV :
- プロ幹事・タマキング
- NEXT :
- 何の詐欺だろう?


