角田光代さんと対談
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
『怪獣記』がいよいよ発売された。
正直言って、私の単行本は今まで全く売れた試しがない。
だから、今回もあまり期待はしてない…と言いたいけど、
やっぱり期待してしまいますね。
もうそろそろネタも尽きてきたし、この辺で多少は売れてもらわないと…
☆ ☆ ☆
8月1日(水)に角田光代さんと対談をすることになった。
森清のトルコ写真展会場で行い、お客さんも50人くらい入れるそうだが、
どういう方法で募集をするのかよくわからない。
わかり次第、またお伝えします。
関連記事
-
-
超オススメのこの本とこの雑誌!
来週の土曜日(3月4日)から20日まで、ソマリランドとソマリアに行くことになっている。 たかだか二
-
-
2014年に読んだ本ベストテン
新年あけましておめでとうございます。 昨年はほんとうに忙しかった。というか、その慢性多忙状態は
-
-
『困ってるひと』ついに発売
大野更紗『困ってるひと』(ポプラ社)がついに発売となった。 今アマゾンで見たら、180位である。
-
-
「なんだかわからない…」魚類研究の大家
先週、魚類研究の大家の先生にお願いし、「謎の物体」映像を見てもらった。 結果は、「なんだろうねえ、不
-
-
『メモリークエスト』文庫の装丁はすばらしい!
『メモリークエスト』(幻冬舎文庫)の見本が届いた。 単行本のカバーは正直言って気に入らなかったが、
-
-
マイク・ノックのニュー・アルバムを試聴してみよう!
オーストラリア・ジャズ界の大御所にして、今でもバリバリ最先端の音楽を作りつづける義兄マイク・ノックが
-
-
怪物は江川と鶴田だけ
松井優史『真実の一球 怪物・江川卓はなぜ史上最高と呼ばれるのか』(竹書房)という本を書店の店頭でぱ
- PREV :
- 旅いろいろ
- NEXT :
- イトコの息子と探検部の後輩