*

エンタメノンフの古典

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様

「不思議ナックルズ」という変わった雑誌のインタビューを受ける。
「実話ナックルズ」の別冊ムックみたいなものらしいが、
実際に学研「ムー」と実話雑誌を足して二で割ったような雑誌。
インタビュアーはなんと大泉実成。
大泉さんの本は昔、『夢を操る マレー・セノイ族に会いに行く』(講談社文庫)という
いかにも私好みの本を読んだことがある。
また水木しげるを聞き書きした『本日の水木さん』(草思社)は
昨年の「本の雑誌」エンタメノンフ特集でも名前があがった。
しかしこの人のデビュー作にして代表作の『説得』(現代書館)は
未読だったので読んでみた。
エホバの証人の輸血拒否事件をテーマに、実際に教団の中に潜り込んでのルポ。
潜入ルポなのに、緊迫感やシリアスさを前面に出さず、
いかに柔らかい読物にするか心を砕いている。
つまりエンタメノンフである。
で、本人とお会いした話を書こうと思ったのだが、
なぜかパソコンの調子がおかしい。
異常に処理速度が落ちている。
うーむ、残念。

関連記事

no image

アジワンが売れていた

高野秀行フェアをやっている丸善ラゾーナ川崎店を見に行った。 おしゃれな店のレジのすぐ脇でちゃんと展

記事を読む

no image

死んでも「生きるハードボイルド」

肝心の陳会長の話をしていなかった。 私はトリオ・ザ・パンチもイカ天も見たことがなく、したがって内藤陳

記事を読む

no image

中島京子さんとの対談@web集英社文庫

四国での講演会ツアーから戻る。 web集英社文庫で中島京子さんとの対談がアップされていた。 http

記事を読む

no image

撮影会はないのか

もうここ半年くらい、ずーーーっと思いつづけていることがある。 自分の泳ぐ様子をビデオに撮影してみる方

記事を読む

no image

アジア未知動物紀行<第3弾>

「小説現代」(講談社)で不定期連載中の「アジア未知動物紀行」。 第1弾はベトナムの猿人フイハイ、そ

記事を読む

no image

なぜか東金経由アフリカ行き

言い忘れていたが、出発は二日遅れて、今日になっていた。 ところが突然、千葉の東金に現地の事情をよく知

記事を読む

no image

念願かなってモガディショ

今から十数年前だから、1990年代半ばか後半くらいだろうか。 ヨーロッパか中東かアフリカか忘れたが、

記事を読む

no image

入管が素晴らしかった件

木曜日、アブにつき合ってアメリカ大使館へビザを申請に行った。 車両内でアブとはぐれてしまった満員電車

記事を読む

no image

サッカーの合間に

井田徹治『生物多様性とは何か』(岩波新書)を読む。 新聞記者だけあって、著者はかなりよく整理して書

記事を読む

no image

Iran no kiken

Iran no Tehran,Esfahan to mawari, ima wa K

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇のお知らせ

高野さんより、「デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇」のお知らせ

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

→もっと見る

  • 2025年7月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
PAGE TOP ↑