エンタメノンフの古典
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
「不思議ナックルズ」という変わった雑誌のインタビューを受ける。
「実話ナックルズ」の別冊ムックみたいなものらしいが、
実際に学研「ムー」と実話雑誌を足して二で割ったような雑誌。
インタビュアーはなんと大泉実成。
大泉さんの本は昔、『夢を操る マレー・セノイ族に会いに行く』(講談社文庫)という
いかにも私好みの本を読んだことがある。
また水木しげるを聞き書きした『本日の水木さん』(草思社)は
昨年の「本の雑誌」エンタメノンフ特集でも名前があがった。
しかしこの人のデビュー作にして代表作の『説得』(現代書館)は
未読だったので読んでみた。
エホバの証人の輸血拒否事件をテーマに、実際に教団の中に潜り込んでのルポ。
潜入ルポなのに、緊迫感やシリアスさを前面に出さず、
いかに柔らかい読物にするか心を砕いている。
つまりエンタメノンフである。
で、本人とお会いした話を書こうと思ったのだが、
なぜかパソコンの調子がおかしい。
異常に処理速度が落ちている。
うーむ、残念。
関連記事
-
2月から3月はブータン
1月にソマリランドを再訪する予定だったが、 諸事情により延期し、 かわりに2月10日頃から約1ヵ月、
-
10年遊んで暮らした人の話
私が解説を書かせていただいた川上健一『ビトウィン』(集英社文庫)が 発売された(たぶん)。 本来い
-
ここ数年最大の問題作か?
キャサリン・ブーの『いつまでも美しく インド・ムンバイのスラムに生きる人々』(早川書房)を読
-
「Brutus」にて“辺境小説”を紹介
現在発売中の「Brutus」1.1/1.16合併号の特集は「夢中の小説」。 私も「小説の世界で見つ
-
ダーティな本気はピュアなのか
斉藤一九馬『歓喜の歌は響くのか 永大産業サッカー部 総武3年目の天皇杯決勝』(角川文庫)を読んだ。
-
上智大学で比較未知動物学?
なぜか来年度の後期(10月〜2月)、上智大学外国語学部の非常勤講師を務めることになった。 大学で
-
盲想、ソマリランド、犬部! 移民の宴
ツイッターを始めてから、書くことがどうしてもブログとダブるため、だんだんブログから遠ざかってしまって
-
すごく太っている人は働き者なのか?
タイでは比較的やせた人が多いが、ときおり、男性でも女性でもすごく太った人を見かける。 身長160セ