新刊ラマダンの危機
公開日:
        
        :
         最終更新日:2012/05/28        
        高野秀行の【非】日常模様                
      

新刊ラマダンが危機に瀕している。
ダグラス・アダムス『銀河ヒッチハイク・ガイド』(河出文庫)を読んだせいだ。
あまりに面白い。
フィクションでこんなに笑ったのは、『魁!クロマティ高校』以来じゃないだろうか。
実際そのシュールでナンセンスかつブラックな笑いはよく似ている。
この続編があと5冊もあると知ってしまった今、買わずにいられるだろうか。
私の信仰心が試されるときだ。
     ☆        ☆        ☆
 「小説現代」(講談社)の冬の鍋企画とかで、編集者とカメラマンがうちに来て、
「小説現代」(講談社)の冬の鍋企画とかで、編集者とカメラマンがうちに来て、
私のつくった鍋を撮影&試食。
まあ、カメラマンといっても森清なので、仕事の気分はゼロ。
森も撮影前からビール飲んでへべれけになっているし。
私の鍋は「トム・ヤム・ホイ」。
タイのトム・ヤムがベースだが、クン(エビ)ではなく、ホイ(カキ)を入れる。
もともとトム・ヤムはクンとは限らず、プー(カニ)でもプラー(魚)でもいいのであり、
ならばカキだっていいじゃないかと思って作るようになった。
アスクル登場の下関崇子さんの『バンコク思い出ごはん』(平安工房)のレシピを参考に、
あとは適当にオリジナル。
前回作ったときは失敗だったが、今日は大成功で、我ながらめちゃくちゃ旨かった。
ポイントは酸味と甘みを出すための完熟トマトだろうか。
初めて作ったパックブンファイデーン(空心菜の炒め物)もたまたまバチッと決まり、
珍しく自分の作った飯に満足した。
関連記事
-  
                              
- 
              高野本、韓国進出第2弾『ワセダ三畳青春記』が韓国で出版されて二週間ほど経つ。 「河童団」はどう訳されているのかという疑問は 
-  
                              
- 
              今日から「預言」はやめる高島俊男先生の『お言葉ですが… 第11巻』を読んでいて、驚いた。 「預言が『神の言葉を預かる』と 
-  
                              
- 
              本当の本物は深海で弾けるいろんなことがありすぎて、ブログを書く暇がない。 ここ数日の出来事を簡単に羅列してみましょう。 
-  
                              
- 
              やせてもかれても私は大家最近、部屋を片付けていたら こんな紙切れが出てきた。 ワセダのアパート「野々村荘」(仮名)の 大家 
-  
                              
- 
              世界陰謀の真実はビニール傘にあるのか某出版社で編集をしている探検部の後輩・杉山の紹介で、丸山ゴンザレスという異端作家と新宿の客家 
-  
                              
- 
              紀伊國屋書店新宿南口店にてもう一つのトークイベント渋谷の丸善&ジュンク堂書店でのトークイベントはもう定員に達したようです。 それに行けない方にお知ら 
- PREV :
- 本の宴会
- NEXT :
- 異国トーキョー漂流記


 
         
         
         
        

Comment
AGENT: DoCoMo/2.0 N05A(c100;TB;W24H16)
ちなみにボクの通っていた高校は「リアルにクロマティ高校」みたいでした。先生はいましたよ。
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.5; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; Creative AutoUpdate v1.10.10)
自分も銀河ヒッチハイクガイド大好きですわー
グーグルで「人生、宇宙、すべての答え」を検索するとなんと0.09 秒!ですよ!
グーグル先生すげえ!