*

驚異の山形勉強会

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様


昨年に引き続き、山形大学医学部の先生主催による「勉強会」にお招きいただき、
週末は山形に行き、今さっき帰ってきた。
「勉強会」といっても、DNAの研究者から
ウンコ写真家、アライグマ駆除業者、現役のマタギまで
自然に関わるありとあらゆる分野の人たちが二十名近く集合。
一泊二日でろくに寝ないで、酒を飲みながらしゃべりまくる。
これだけの人材が一堂に会す機会は私は他に知らない。
しかもほとんどの人がその道の第一人者でありつつ、
世間的には自他ともに認める「非主流派」だ。
ところで、私を直接呼んでくれたのは永幡嘉之さんという昆虫研究家・科学ライターで、
極東ロシアでレアな昆虫を探して森をさまよったりしている人だが、
「今月初めての本を出しました」と一冊くれた。
『白畑孝太郎 ある野の昆虫学者の生涯』という、警察官をしながら昆虫研究に人生を捧げた人の評伝。
版元は秋田の出版社、「無明舎」。
そう、この前出た杉江さんの『「本の雑誌」炎の営業日誌』と同じなのだ。
知人友人が初めて本を出すというのも滅多にないことなのに、
同じ月に立て続けに全く無関係の二人がなぜそろって無明舎から本を出すんだろう。
しかも担当編集者まで同じなのだ。
そこからして驚きの週末だった。

関連記事

no image

「激しくおもしろいブログ100」

 先週、突然見知らぬ人からメールが来た。 「あなたのブログは『激しくおもしろいブログ100』に選ばれ

記事を読む

no image

ダーティな本気はピュアなのか

斉藤一九馬『歓喜の歌は響くのか 永大産業サッカー部 総武3年目の天皇杯決勝』(角川文庫)を読んだ。

記事を読む

no image

私は魔境に生きた

本の雑誌の杉江さんに勧められ、 島田覚夫『私は魔境に生きた』(光人社NF文庫)を読んだ。 ニューギ

記事を読む

『アヘン王国潜入記』ほか4点が電子書籍化

今ツイッターを見たら、私の本が4冊、電子書籍として紀伊國屋電子書籍ストアで販売開始されたというツ

記事を読む

no image

ロンドンのカート居酒屋と在仏ルワンダ難民のワイン

 十日くらい前からどうも胃腸の調子がよくなかったのだが、酒を飲むと不思議に治っていた。そのうち、朝や

記事を読む

no image

出発

昨日、関係のない映像を観ていたおかげで 結局、かぎりなく徹夜に近くなってしまった。 死ぬほど眠い。

記事を読む

no image

エンタメ・ノンフの秋!

「ダ・カーポ」の増刊「早稲田大学特集」の取材を受ける。 ワセダを出てへんなことをやっている人間のコー

記事を読む

no image

なぜ北欧人は放射能を恐れてヒロシマに逃げるのか

もはや日記代わりなので、ここにどんどん書く。 29日(火)、「おとなの週末」で連載している「移民の宴

記事を読む

no image

ゾウ本について他

まずはお知らせから。 『辺境の旅はゾウにかぎる』(本の雑誌社)を ただいま「本やタウン」でご予約いた

記事を読む

no image

うなドン

日曜日、和光大学で教えているロバート・リケットさんという人と下北沢で会う。 リケットさんは南三陸のフ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇のお知らせ

高野さんより、「デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇」のお知らせ

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

→もっと見る

  • 2025年11月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
PAGE TOP ↑