驚異の山形勉強会
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
昨年に引き続き、山形大学医学部の先生主催による「勉強会」にお招きいただき、
週末は山形に行き、今さっき帰ってきた。
「勉強会」といっても、DNAの研究者から
ウンコ写真家、アライグマ駆除業者、現役のマタギまで
自然に関わるありとあらゆる分野の人たちが二十名近く集合。
一泊二日でろくに寝ないで、酒を飲みながらしゃべりまくる。
これだけの人材が一堂に会す機会は私は他に知らない。
しかもほとんどの人がその道の第一人者でありつつ、
世間的には自他ともに認める「非主流派」だ。
ところで、私を直接呼んでくれたのは永幡嘉之さんという昆虫研究家・科学ライターで、
極東ロシアでレアな昆虫を探して森をさまよったりしている人だが、
「今月初めての本を出しました」と一冊くれた。
『白畑孝太郎 ある野の昆虫学者の生涯』という、警察官をしながら昆虫研究に人生を捧げた人の評伝。
版元は秋田の出版社、「無明舎」。
そう、この前出た杉江さんの『「本の雑誌」炎の営業日誌』と同じなのだ。
知人友人が初めて本を出すというのも滅多にないことなのに、
同じ月に立て続けに全く無関係の二人がなぜそろって無明舎から本を出すんだろう。
しかも担当編集者まで同じなのだ。
そこからして驚きの週末だった。
関連記事
-
-
ついに「増刷童貞」が破られる
日本帰国後に知ったニュースの第二弾。 ついにというか、やっとというか、私の「増刷童貞」が破られ
-
-
『神に頼って走れ!』カバー案できる
今年1月から3月にかけて行った自転車お遍路旅日記『神に頼って走れ!』が 集英社文庫から来年3月に発売
-
-
帰国しました&怪談本
ミャンマー納豆取材旅行を終え、金曜日に帰国した。いつもは誰も知らないものを探す私だが、今回は「誰もが
-
-
ソマリアの海賊裁判は面白い!
ほとんどの人が知らないと思うが、ソマリアの海賊が日本に来ている。 日本も国際協力の名の下に法整備を行
-
-
ムベンベは捕獲されていた!!
『怪獣記』刊行に先駆けて、「サンデー毎日」と、 取次ぎ会社・日販のPR誌「新刊展望」のインタビューを
-
-
ハッピー・ストリート
一年ほど前から腰痛リハビリのために水泳をやっているのだが、 そこで知り合いになった獣医さんに「バング
-
-
ゴール目前で足がつったマラソンランナー
2月刊行の『謎の独立国家ソマリランド』が佳境だ。 すでに地図、相関図、ソマリ群雄割拠之図、口絵のカ
-
-
「野々村荘」にほんとに復帰
ワセダの「野々村荘」(仮名です、念のため)の部屋が空き、 ちゃぶ台をもって初めて行ってみた。 アパー
- PREV :
- 今までいちばんビビッたのは…?
- NEXT :
- 熊の爪跡