判断能力の急激な低下
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
うーん、参った。
内澤さんの話、何も問題なかったのか。
これでは私がただ赤っ恥をかいただけではないか。
まさに「ひとり相撲」ってやつだ。
前の話を再掲載しろって言われても原稿が残っていないしなあ。
「清楚なお嬢様風美人」というところしか覚えてない。
今週はもう一つ、似たようなことがあった。
青山潤『アフリカにょろり旅』(講談社文庫)の解説を書かせてもらったのだが、
著者校正のゲラが戻ってきたのを見て「しまった、はずした!」と思った。
原稿を書いたときは狙いが決まったと思っていたが、時間を置いてみると、
はずしているのがわかったのだ。
昔の成績基準「優、良、可、不可」でいえば「可」。
仕事として最低限通るというレベルだが、私だって当然、毎回「優」を目指しているわけだから、これはかぎりなく失敗作に近い。
でも構成上に問題があるので、もはやゲラをいじくって直せるものでない。
担当編集者と著者の青山さんに「申し訳ありません!」と心の中で謝りつつ、ゲラを多少いじくって
「良」と「可」の中間くらいまでもっていき、済ませるしかなかった。
そしたら、講談社の小説現代の編集者S君から電話がかかってきて、
「『アフリカにょろり旅』の解説、最高によかったですよ。思わずそれが言いたくなって
電話しちゃいました!」
と言う。
うーん、参った。
よかったのか、あれで。
その後、本の雑誌の杉江さんにも「面白かった」と言われたので、どうもS君の頭がおかしいわけではないらしい。
私の判断能力が正月前後で急激に低下したようだ。
自分の書いたものが良いか悪いか、問題があるかないかもわからないというのは
ライターにとっては致命的だ。
今後、慎重に経緯を見守っていく必要があるので
みなさんも十分、用心してください。
関連記事
-
日本の中世人と現代ソマリ人の共通点と相違点
『謎の独立国家ソマリランド』の感想を述べたツイートに、清水克行『喧嘩両成敗の誕生』(講談社選書メチエ
-
ついに文庫1位、総合3位!
「異国トーキョー漂流記」フェアで突っ走るブックストア談 浜松町店。 今日、5月1日〜7日までの売上げ
-
西南シルクロード文庫あとがき
いよいよ、あの『西南シルクロードは密林に消える』が講談社から文庫化される。 校正ゲラを読み返したが、
-
新キャラ・パープル旬子の『捨てる女』登場!
あと二時間ほどで家を出る。旅の準備はだいたい終わったと思ったら、大事なことがまだだった。 内
-
とても美味しく、驚きもある
先週の土曜日、グレッグとミワさんという日仏カップルの友人と神楽坂のクレープ専門レストランで食事をし
-
アフガニスタン本ベストワンはこれだ!
前にここで紹介した石井光太・責任編集『ノンフィクション新世紀』(河出書房新社)で、国分拓と柳
- PREV :
- お詫びとやり直し
- NEXT :
- 藤岡弘はキリヤマ隊長か
Comment
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506)
高野さんの隠れファンです。
みなさんが高野さんに求めているものは、優等生の書いたような絶対安全な文章などではなく、はずしていそうで完全にはずれきっていない、危なそうでぎりぎりのところでとどまっている、まさに高野さんの人生(失礼!)そのものような文章なのだと思います。
その高野さんの冷静な部分が、”はずした”と思わせてしまうのでしょうけど、読者は高野さんが思うよりもずっと寛容なはず(だと思います)。どうぞ”はずす”ことなど恐れず、楽しい文章をたくさん書いて、わたしたちを楽しませてください。