熊の爪跡
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
「台風の爪跡」とか「戦争の爪跡」とか、
よく「爪跡」という言葉を目にするが、じゃあ、実際の爪跡はどうなのかというと、
意外にも見たことがなかった。
足跡ならいくらでもあるが、爪跡はない。
それが今回、山形の永幡さんの案内で
見ることができた。
大井沢という地域のブナ林の中に
熊の爪跡がくっきり残っていた。
熊はネコのように木に登るという。
中でもブナは新芽も実も熊の大好物とのことでよく爪跡がついている。
手(前足)は意外に小さく、私と同じくらいか。
五本指なので見かけはかわいらしくさえある。
でももちろん爪はものすごく鋭い。
こんな跡がくっきりつくくらいだ。
実際このあと、地元の大井沢博物館に行ったら熊の剥製があり、
爪はすごかった。
こんなので顔をちょこっとはたかれたりした日には
たいへんなことになるだろう。
まさに「爪跡」なのである。
関連記事
-
-
「メモリークエスト」再開
銀座のマガジンハウスに行き、「an an」と「TARZAN」のインタビューを受ける。 両方ともマラ
-
-
西原理恵子『できるかな クアトロ』
私が「解説」を書いた西原理恵子の『できるかな クアトロ』(角川文庫)が届く。 漫画部分は例によって
-
-
オタクの底力を感じさせる『タイ・演歌の王国』
タイ女性と結婚し、バンコクに十数年暮らしている友人Aさんが、「高野さん、この本、すごく面白いよ
-
-
今日から「預言」はやめる
高島俊男先生の『お言葉ですが… 第11巻』を読んでいて、驚いた。 「預言が『神の言葉を預かる』と