原宏一氏との対談がウェブ登場
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
昨日まちがえて「タカタカ対談リターンズ」と書いたが、
「タカタマ対談」でした。
まさか「本の雑誌」の浜本茂発行人に直接指摘されるとは思わず。
びっくり。
どうもありがとうございました。
☆ ☆ ☆
集英社文庫のHPの「図書室」(アーカイブ)に
以前、同社のPR誌「青春と読書」に掲載された
原宏一氏との対談がアップされた。
http://bunko.shueisha.co.jp/library/index.html
『ムボガ』(集英社文庫)『床下仙人』『天下り酒場』(以上、祥伝社文庫)など、
不思議な「原ワールド」にハマッた人は面白いと思う。
関連記事
-
-
『ワセダ1.5坪青春記』、出版間近?!
『ワセダ三畳青春記』の韓国語版カバーなるものが集英社から送られ、驚く。 マジで出版する気らしい。
-
-
岡崎市のクライミングジムPlay Mountain
早大探検部時代に一緒にムベンベ探査を思い立ち、副隊長として参加した高橋洋祐から 「岡崎市でクライミ
-
-
「アドゥンはタイ人」さんご来場
上智大学の講義第2回。 ゲストであるタイの伝統音楽家アドゥンさんと大学の北門で待ち合わせていたのだ
-
-
ハサミ男、驚愕のラスト
前々から気にはなっていたが、読んでいなかった殊能将之『ハサミ男』(講談社文庫)を読んだ。
-
-
陳会長の誕生パーティで動転する
日本冒険作家協会の内藤陳会長の誕生日パーティがあるから来ないかと友人に誘われ、行ってみた。 陳会長は
-
-
探検部の後輩、パキスタンで銃撃される
下北沢で某社の編集者と打合せを兼ねて飲んでいた。 本題前の雑談で「パキスタンというのは意外といいとこ
-
-
エンタメ言語学者・黒田龍之助がおもしろい!
ときどき一緒に飲む編集者のAさんに「黒田龍之助の本は面白いですよ」と勧められた。 以前、NHKロシア
- PREV :
- 「本の雑誌」存亡の危機
- NEXT :
- 知られざる名作がまた一つ


