*

帰国しました

公開日: : 高野秀行の【非】日常模様

2013.09.04miyata
昨日(3日)の午後、無事に帰国した。
二ヶ月ぶりの日本の印象は、「こぢんまりしている」。
成田空港はバンコクのスワンナプーム空港の3分の1か5分の1程度の規模だし、新宿もサイアムスクウェア周辺と比べたら
ビルが小さいし、道路も狭い。

静かでもある。
タイ人は決してうるさい人たちではないが、バイクとトゥクトゥクが多いせいか、あるいはトラックにディーゼルがまだ多いせいか
街中がひじょうにやかましい。
日本はとても静かだ。
全体的にヨーロッパの小国みたいな感じがした。

さて、当然のように、大量の郵便物や宅配物資が届いていた。
これを開封するのが帰国最初の醍醐味だ。

真っ先に取り上げてページをくくったのは宮田部長の新刊『日本全国もっと津々浦々』(廣済堂出版)
去年、杉江さんと私と一緒に行った奄美大島行きの話を読んでみた。
私はもともと熱心なタマキンガー(タマキングファン)だから、宮田さんの本に自分が登場しただけですごく嬉しい。

意外だったのは、そのときの旅の話が全て事実に基づいて書かれていること。
あまりに面白可笑しく書かれているので、多少は事実をねじ曲げていたりするのかなと思っていたが、
私や杉江さんの喋ったことまで一つ一つ事実だ。
今さらながら、ちゃんとノンフィクションしているのだった。

とはいうものの、私があの旅を書いたら絶対にこうはならない。
アウトプットの方法がまったくちがうわけである。
そういうことも読んでいて楽しい。

あと、杉江さん、全然泳げないのによくシュノーケリングしていたな。
私たちも面倒くさいからそれに気づかないふりをしていたが……。

関連記事

no image

部長命令、下る!!

エンタメノンフ文芸部の活動内容をひた隠しにしてきたが、 一昨日更新のタマキング「スットコランド日記」

記事を読む

no image

NHKに出演して仰天

金曜日、NHK-BS1の「ほっと@アジア」という番組に出演した。 テーマは「UMA(未確認動物

記事を読む

no image

『メモリークエスト』見本とどく

初めてのことだが、2日連続で新刊の見本がとどく。 今度はお待ちかね、『メモリークエスト』。 カバー

記事を読む

no image

スーダン寿司

スーダン人の盲目の友人、というか最近では「出来の悪い弟」みたいな感じになっている アブディンから電話

記事を読む

no image

面白いことは全てに優先する

今日から上智大学の講義。 教室にはぞくぞくと女の子がやってくる。 全部で学生が40人以上、うち男はた

記事を読む

no image

少数民族の村で

別のミャンマー国境に近い村(?)にいる。 無国籍もしくは国籍不明の人がわさわさいるみたいだ。 雲南

記事を読む

no image

ダイエットとヒナゴン

数日前、妻・片野ゆかが出版した新刊『ダイエットがやめられない 日本人のカラダを追及する』(新潮社)を

記事を読む

no image

10年遊んで暮らした人の話

私が解説を書かせていただいた川上健一『ビトウィン』(集英社文庫)が 発売された(たぶん)。 本来い

記事を読む

no image

計算ができないのか?

野々山さんのご指摘で気づいたが、 前回の日記で換算した部数計算がまるっきりまちがっていた。 日本に換

記事を読む

no image

他人ごとなら面白いが

「本の雑誌」今月号が届いた。 特集は「この妻がすごい」。 小説、ノンフィクションを問わず、本に出て

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇のお知らせ

高野さんより、「デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇」のお知らせ

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

→もっと見る

  • 2025年8月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
PAGE TOP ↑