「いちおう民主国家」ミステリ
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
今さらだが、伊坂幸太郎『ゴールデンスランバー』を読んだ。
独裁国家でのミステリ読書週間の番外編だ。
小説の舞台は今の日本とちょっとちがう日本だがいちおう今と同じ程度に民主国家である。
だが、国家レベルの陰謀である男が首相暗殺犯にでっちあげられるという点では
独裁国家ミステリに近い。
読んでいて気づいたのだが、
本物の独裁国家では、殺人犯が逮捕されても国民の誰もが「あいつがやった」とは思わない。
国や国の支配下にあるマスコミが本当のことを言うわけがないとみんなが知っているからだ。
国民が判断するのは「あいつ(犯人)は国に逆らうことをしたのだな」ということのみ。
ところが「いちおう民主国家」の場合、警察が逮捕しそれをマスコミが報道すると
国民全員が「あいつがやったのか」と納得してしまう。
ある意味では独裁国家より非民主的な展開になるわけだ。
その辺のちがいが展開のちがいとなって具体的に現れるのでおもしろかった。
関連記事
-
女帝の出版記念パーティ
滅多に人の出版記念パーティには行かない(呼ばれないともいえる)のだが、 土曜日は特別。 「日本ビル
-
やっと帰国、でも暑い…
今度こそ、ちゃんと帰国しました。 しばらくは日本にいるつもり。 チュニジアの、特に砂漠地帯は暑かった
-
「イスラム飲酒紀行」気持ちは早くも第2弾
今月25日に発売予定の新刊『イスラム飲酒紀行』(扶桑社)の予約受付がアマゾンで始まった。 なぜかわ
-
酒浸りなのかと言われても…
私の数ある悩みの一つは、初対面の人に「これが私の書いた本です」とさっと渡せるような本が一冊もないこと
-
シュウコウとヒデユキは同一人物です
ご存知のように、前回のブログのコメント欄に映画配給会社の宣伝の人から コンゴの作家、エマニュエル・
-
凶悪犯罪者に見る人間の神秘
ブログを始めて困ったのは、自分がろくに仕事もしてないし、心身のトレーニングをすっかり怠っているこ
-
第3回梅棹忠夫・山と探検文学賞を受賞しました
ほとんどの人は梅棹忠夫・山と探検文学賞なる賞を知らないと思う。 かくいう私も、角幡唯介『空白の五マ
-
スーダン南部、独立へ
スーダン南部の独立をめぐる住民投票がはじまった。 報道では独立派の圧勝と予測されている。 一体どうな
-
勝利の方程式も崩れるときはある
丹沢・大山登山の翌日は予想通りというか、足が激しく筋肉痛。 トレランの鏑木さんに影響されて、山を駆
-
カルトにムックはよく似合う
紹介が大幅に遅れて申し訳ないのだが、「偏愛!! カルト・コミック100」(洋泉社ムック)という面白い