*

名人級

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様


 吉祥寺に出たついでに本屋にぶらっと立ち寄り、なんとなく大槻ケンヂの新刊『綿いっぱいの愛を!』(角川文庫)を買ってしまう。
 他にもいろいろ買ったのだけど、まずこの本を電車内で開いてしまい、家に帰ってからもついつい読み進めてしまい、結局そのまま読んでしまった。
 なんだろう、この、人を「〜してしまう」状態にもっていく力は。
 特に何が面白いというわけでもないのに、ついつい読ませてしまうのだ。
 もう、オーケンさんも名人・達人の域に入ってきたということだろう。
 
 名人っぽいところとは具体的にいうと、例えば一人称(オーケンさんの場合は「僕」)をめったに使わないとか。
 「私」という言葉を書きまくり、ときおり編集者から注意を受ける私(また使ってしまった)から見ると、ひじょうに感心する。一人称だけでなく、他の部分でも適当に書いていて無駄な部分は自然と省略されてしまっているのだ。
 
 この境地に、私はいったいいつたどりつけるのだろう。

関連記事

no image

酒とつまみ 最新号

酒飲みの酒飲みによる酒飲みのための雑誌「酒とつまみ」13号が届いた。 ここの名物インタビュー「酔客

記事を読む

no image

宣教師ニコライのファンになる

今、「移民の宴」で在日ロシア人取材をやっているので、その資料として中村健之介『宣教師ニコライと明治

記事を読む

no image

人・脈・記

一昨日、テレビ東京のワールドビジネスサテライトで二村さんの特集を見た。 いや、生物多様性(生物資源

記事を読む

no image

「いちおう民主国家」ミステリ

今さらだが、伊坂幸太郎『ゴールデンスランバー』を読んだ。 独裁国家でのミステリ読書週間の番外編だ。

記事を読む

no image

マイブームじゃなかった…

依然としてマイ・ブームとして続いている「自閉症モノ」、 3冊目に読んだやはり泉流星の『僕の妻はエイリ

記事を読む

no image

乱世をテキトーに生き抜く奥義!!

土曜日、ドンガラさん原作の映画「ジョニー・マッド・ドッグ」の試写会に内澤旬子さんと一緒に行こうとした

記事を読む

学校や仕事に行くのが辛いとき、この映像を見よう

アブディンの『わが盲想』、やっと重版がかかった。 「すぐにドカーンと売れる」という私の皮算用か

記事を読む

no image

「シャバはつらいよ」連載開始!

大野更紗「困ってるひと」の続編、「シャバは辛いよ」がポプラ・ビーチにて連載が始まった。 今回、私は

記事を読む

no image

『「本の雑誌」炎の営業日誌』は「脳内三国志」だ!!

土曜日の夕方、昼寝をしていたら、杉江由次『「本の雑誌」炎の営業日誌』(無明舎出版)が届いた。 これは

記事を読む

no image

「出張上映会」依頼第1号

無料出張上映会だが、早くも依頼第1号が来た。 早稲田大学の社会人学生という人。 大学の学生会館を利用

記事を読む

Comment

  1. komari-ko より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 2.0.50727)
    私からしたら、お2人とも似た印象です。
    なのでとうにたどり着いてると思いますよ〜。
    どこが似てるのか?というと、
    私は大槻ケンヂさんのバンドを好んで聞いてたわけじゃないけど、その文章には共感を得られるのか、どんどん吸い込まれて読んでしまう。
    そして私は高野さんのように珍獣好きでも辺境好きでもないのに、その文章にはどこか共感できる重いがあって、ぐいぐい吸い込まれて読んでしまう。
    ね?似てるでしょ?

  2. KJM より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
    オーケンの本と、高野さんの本は、自分の本棚では同じエリアに収納してあります。

  3. fjsm より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Q312461; GTB6)
    ほんとほんと。大槻さんは絶対「私の文章修行時代」みたいな話は書かないでしょうが、そんな時代あったのでしょうかねぇ。才能のある人だと思いますし、僕も大槻さんの本は大好きです。
    そんな大槻さんが大絶賛なのが高野さんじゃないですか〜。お二人の対談とか読んでみたいです。一緒にお仕事されないんですか!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇のお知らせ

高野さんより、「デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇」のお知らせ

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

→もっと見る

  • 2025年10月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
PAGE TOP ↑