バンコクの冬
公開日:
:
最終更新日:2013/02/04
高野秀行の【非】日常模様
最近、飛行機での移動中は、話題作(あるいは古典)の長篇ミステリを読むというのがマイブームである。
ふだんは時間がなくて、なかなか大長編ミステリを一気読みできないからだ。
前回、ロンドンに行ったときは『ミレニアム』、ロンドンからソマリへはドン・ウィンズロウの『ストリート・キッズ』、バンコクから東京に戻るときは横山秀夫『64』を堪能した。
今回、バンコクへ行くにあたっては、スティーヴ・ハミルトン『解錠師』(ハヤカワ文庫)をトップバッターに起用。見事に第一打席初球ホームランをかっ飛ばしてくれた。
主人公の若者が一言も声を発しないというだけで、物語がびっくりするほど引き締まる。
小説としての構成は美しく、越前敏哉氏の訳もドンピシャ。
文の芸としての「文芸」、ここにありという感じだ。
ちなみに、著者近影で、著者は右手にヒゲオヤジみたいな人形を握りしめているが、
あれは一体何だろう?
☆ ☆ ☆
バンコクも「真冬」で、エアコンも扇風機もなしで快適に過ごせるのが驚異。
もちろん、寒くはない。
最高だよな~と思ってたら、謎の胃腸痛にやられて、今日一日ダウンしてしまった。
杉江さんの呪いかもしれない。
関連記事
-
biiru no aji
Sakenomi ni totte,atsui kuni de naniyorimo nom
-
民族問題とイスラムはダメなのか
こんな写真が出てきた。 うちには至る所に本があるが、ダルマはそれをいたずらすることは滅多になかった
-
盲想、ソマリランド、犬部! 移民の宴
ツイッターを始めてから、書くことがどうしてもブログとダブるため、だんだんブログから遠ざかってしまって
-
熱気ムンムンの概説書
最近、どうにもオーバーキャパシティで、ブログに手が回らない状態が続いている。 一つの原因は対談本を
-
全国のホテルにスットコを!
宮田珠己『スットコランド日記』(本の雑誌社)を 気が向いたときにてきとうなページを開いて読んでいる。
- PREV :
- 宮田珠己がソマリランドとソマリアに迫る!
- NEXT :
- ソマリの海賊に実刑判決!