*

バンコクの冬

公開日: : 最終更新日:2013/02/04 高野秀行の【非】日常模様


最近、飛行機での移動中は、話題作(あるいは古典)の長篇ミステリを読むというのがマイブームである。
ふだんは時間がなくて、なかなか大長編ミステリを一気読みできないからだ。

前回、ロンドンに行ったときは『ミレニアム』、ロンドンからソマリへはドン・ウィンズロウの『ストリート・キッズ』、バンコクから東京に戻るときは横山秀夫『64』を堪能した。

今回、バンコクへ行くにあたっては、スティーヴ・ハミルトン『解錠師』(ハヤカワ文庫)をトップバッターに起用。見事に第一打席初球ホームランをかっ飛ばしてくれた。

主人公の若者が一言も声を発しないというだけで、物語がびっくりするほど引き締まる。
小説としての構成は美しく、越前敏哉氏の訳もドンピシャ。
文の芸としての「文芸」、ここにありという感じだ。

ちなみに、著者近影で、著者は右手にヒゲオヤジみたいな人形を握りしめているが、
あれは一体何だろう?

       ☆         ☆         ☆

バンコクも「真冬」で、エアコンも扇風機もなしで快適に過ごせるのが驚異。
もちろん、寒くはない。
最高だよな~と思ってたら、謎の胃腸痛にやられて、今日一日ダウンしてしまった。
杉江さんの呪いかもしれない。

関連記事

no image

スリランカ人しかいない焼肉屋

探検部の後輩たち数人と渋谷のラブホ街の真ん中にある焼肉屋に行く。 裏情報誌「裏モノジャパン」の編集長

記事を読む

9月30日ドキュメント受賞式

朝6時起床。7キロ、ジョギング。 朝飯でついうっかりビールを飲んでしまう。 パソコンがネット

記事を読む

no image

『わが盲想』見本出来!!

 ゴールデン・ウィーク中は風邪とその後遺症の酷い咳のため家で休んでいたら、 その後から猛烈に忙

記事を読む

no image

故郷再訪

実家に帰る用があったので、ちょっと気が向いて、 子どもの頃住んでいた家の辺りや遊び場にしていた場所を

記事を読む

no image

夢のエンタメノンフフェア

丸善川崎ラゾーナ店という書店で「エンタメノンフフェア」をやっており、 しかもそこの書店員オリジナルの

記事を読む

no image

mixiトークイベント終了

土曜日はワセダでmixi高野秀行コミュニティによるトークイベントに出席。 ゲストはカメラマンの森清。

記事を読む

no image

紳士の日記

「紳士の日記」を標榜するバンコク発の月刊風俗誌「G-Diary」の100号記念永久保存版が送られて

記事を読む

no image

ハダカデバネズミのことはソマリ人に訊け?!

もうとっくに出発したと思ってらっしゃる方も多いだろうが、 実はまだいます。 やっと仕事が全部片付い

記事を読む

no image

お祓いしたくなるほどの夏休み

 宮田部長、杉江さんと一緒に行った「エンタメノンフ文芸部シュノーケル分科会奄美合宿夏休みデラックス篇

記事を読む

no image

やさしい日本語

以前一緒にミャンマー新聞をつくっていて、今は難民認定を受けているミョウさんと 8年ぶりくらいに会う。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇のお知らせ

高野さんより、「デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇」のお知らせ

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

→もっと見る

  • 2025年7月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
PAGE TOP ↑