*

孤高の学者とゼミ合宿

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様

名著『トルコのもう一つの顔』(中公新書)の著者、小島剛一先生とお会いした。
先生はフランスとドイツ国境のアルザス地方に40年住んでおり、
今回は珍しく日本に戻ってきたのだ。
実は二週間前に初めてお会いし、あまりの凄さに驚嘆した。
今回は、辺境を仕事にしている友人二人を交えて泊りがけで話をうかがった。
ほとんどゼミ合宿である。
孤高の天才教授とバカ学生3名という趣だ。
現在63歳の小島先生はトルコを30年以上歩き、少数民族の調査を行った。
トルコ当局よりもどんな研究機関よりもトルコに詳しい。
それだけではない。
言語の天才で数え切れないほどの言葉を話す。
今回確認できただけでも、
フランス語、トルコ語、ドイツ語(これらは日本語と同じレベルで読み書きまでできる)、英語、スペイン語、ロシア語、ハンガリー語、スウェーデン語、ギリシア語、ルーマニア語、ポーランド語、セルビア=クロアチア語、
アラビア語のイラク、エジプト、シリア、スーダン方言など(モロッコ方言だけは話したことがないとのこと)、アルメニア語、ペルシア語、スワヒリ語、ウルドゥー語…
ここまでで先生がこの話題に飽き、他の話題に移ってしまったので、
全貌は明らかになっていない。
このほか、会話から察するに中国語、タイ語、マレーインドネシア語、ベトナム語、
韓国語、ネパール語も話せるらしい。
あ、そうそう、トルコの少数民族の言語も50〜60ほど話せるみたいだ。
ちなみに先生の「話せる」という基準は、最低でもネイティヴとふつうに会話して冗談が言えるレベルとのことだ。
しかし、この超絶した言語能力も序の口に思えるほど、
他の学識、体験、体力、精神力、芸術センスも抜きん出ている。
そしてひたすら孤高。
見た目も、話していても、なにじんかわからない。
ヨーロッパ人なのかアジア人なのかも定かでない。
聞けば聞くほど謎めいた超人である。
現在トルコのもう一つの顔の続編を執筆中(私が編集者を紹介した)で、
もう半分くらい進んだという。
それも楽しみだが、今後もっともっとたくさんの本を書いてほしいと思わずにはいられない。

関連記事

no image

時間がない…

金曜日は長野で、前々から頼まれていたコンゴ&トルコ上映会を行い、 一泊して東京に戻ったのは土曜の夕方

記事を読む

no image

スットコランド日記

宮田珠己ことタマキングが「web本の雑誌」で連載している 「スットコランド日記」(毎週月曜更新)を読

記事を読む

no image

SFの「次」

 本の雑誌社の杉江さんに会い、「SF本の雑誌」の「見本」をもらう。 なぜ「見本」なのかというと、先

記事を読む

no image

本来なら今日エジプトに行っていた

本来私は今日、成田を発ち、エジプトのカイロに向かっているはずだった。 カイロで一泊して、ケニヤのナイ

記事を読む

no image

サッカーの敵

「本の雑誌」バックナンバーのサッカー本特集のコピーを杉江さんに送ってもらい、 それにしたがってサッ

記事を読む

no image

私にとって最大最後の秘境はアメリカ

webマガジン幻冬舎で依頼募集中の「メモリークエスト2」更新。 新たな依頼になぜか自分のアメリカ音痴

記事を読む

no image

前代未聞の藤沢周平ベストテン

『本の雑誌増刊 おすすめ文庫王国2007年』が発売された。 私はこの中で、なんと藤沢周平の全作品か

記事を読む

no image

彼もエンタメノンフ?

意外に思われるかもしれないが、高橋源一郎の文芸評論が好きである。 今日も『大人にはわからない日本文

記事を読む

no image

「同志」タマキンさんに会う!

宮田珠己ことタマキング(逆か)と会う。 タマキンさんの『52%調子のいい旅』が幻冬舎文庫から出ること

記事を読む

no image

インド入国(たぶん)OK!

ほぼ三週間ぶりの更新だ。 ずいぶんといろいろなことがあった。 なかでも特筆することが二つある。両方と

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇のお知らせ

高野さんより、「デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇」のお知らせ

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑