*

名人級

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様


 吉祥寺に出たついでに本屋にぶらっと立ち寄り、なんとなく大槻ケンヂの新刊『綿いっぱいの愛を!』(角川文庫)を買ってしまう。
 他にもいろいろ買ったのだけど、まずこの本を電車内で開いてしまい、家に帰ってからもついつい読み進めてしまい、結局そのまま読んでしまった。
 なんだろう、この、人を「〜してしまう」状態にもっていく力は。
 特に何が面白いというわけでもないのに、ついつい読ませてしまうのだ。
 もう、オーケンさんも名人・達人の域に入ってきたということだろう。
 
 名人っぽいところとは具体的にいうと、例えば一人称(オーケンさんの場合は「僕」)をめったに使わないとか。
 「私」という言葉を書きまくり、ときおり編集者から注意を受ける私(また使ってしまった)から見ると、ひじょうに感心する。一人称だけでなく、他の部分でも適当に書いていて無駄な部分は自然と省略されてしまっているのだ。
 
 この境地に、私はいったいいつたどりつけるのだろう。

関連記事

no image

チャリ仲間が芸術祭大賞をプロデュース

私の友人で、昨年九州を一緒に自転車で走ったワンマン社長(社員が自分ひとりしかいないという意味だが)

記事を読む

no image

珍しく円城塔氏と気があった、と思ったのだが……「本の雑誌」上半期ベスト1特集

「本の雑誌」8月号が届いた。今回の特集は「2012年上半期ベスト1」で、私も書いている。題して「超人

記事を読む

新キャラ・パープル旬子の『捨てる女』登場!

あと二時間ほどで家を出る。旅の準備はだいたい終わったと思ったら、大事なことがまだだった。 内

記事を読む

no image

カルカッタの悲劇再び?!

現在、中東の某国にいるのだが、 これから向かう先の国に入国できるか微妙な状況だ。 またもや空港で拘束

記事を読む

no image

逃亡先としての「辺境」

知人に勧められて、乃南アサの『涙』(新潮文庫)を読んだ。 1964年、東京オリンピックの最中に殺人

記事を読む

no image

人生に生きる価値はない

これまでにも『ぼくは偏食人間』や『狂人三歩前』など、 笑える奇書を連発している中島義道先生の新作は

記事を読む

no image

『困ってるひと』ついに発売

大野更紗『困ってるひと』(ポプラ社)がついに発売となった。 今アマゾンで見たら、180位である。

記事を読む

no image

呆然

ソマリアのモガディショでいつも世話になっている友人のジャーナリスト2名が「日本に是非来たい」というの

記事を読む

no image

ツチノコ・ロケ

「未確認思考物隊」のロケで岡山の「ミスター・ツチノコ」滝沢さんに会いに行く(写真:左)。 20年間、

記事を読む

no image

イラクからブータンの週末

土曜日、新宿二丁目の「タイニイアリス」という小劇場に、イラクの劇団「ムスタヒール」を見に行く。 テー

記事を読む

Comment

  1. komari-ko より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 2.0.50727)
    私からしたら、お2人とも似た印象です。
    なのでとうにたどり着いてると思いますよ〜。
    どこが似てるのか?というと、
    私は大槻ケンヂさんのバンドを好んで聞いてたわけじゃないけど、その文章には共感を得られるのか、どんどん吸い込まれて読んでしまう。
    そして私は高野さんのように珍獣好きでも辺境好きでもないのに、その文章にはどこか共感できる重いがあって、ぐいぐい吸い込まれて読んでしまう。
    ね?似てるでしょ?

  2. KJM より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
    オーケンの本と、高野さんの本は、自分の本棚では同じエリアに収納してあります。

  3. fjsm より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Q312461; GTB6)
    ほんとほんと。大槻さんは絶対「私の文章修行時代」みたいな話は書かないでしょうが、そんな時代あったのでしょうかねぇ。才能のある人だと思いますし、僕も大槻さんの本は大好きです。
    そんな大槻さんが大絶賛なのが高野さんじゃないですか〜。お二人の対談とか読んでみたいです。一緒にお仕事されないんですか!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇のお知らせ

高野さんより、「デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇」のお知らせ

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

→もっと見る

  • 2025年3月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31  
PAGE TOP ↑