*

『アジア新聞屋台村』続編?

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様

以前、アジア各国の新聞を発行しているエイジアンという不思議な新聞社で働いていたことがあり、その顛末を『アジア新聞屋台村』という本にまとめた。
フィクションをまじえているが、8〜9割は事実にもとづいている。
というか、ありのままを書きたい放題に書いたともいえる。
社長の劉さんが読んだらきっと怒るだろうと思い、その本のことを知らせなかった。
もう仕事の縁も切れていたのでかまわなかったのである。
ところが単行本が出て3年以上たった今頃、劉さんが気づいて、読んでしまったらしい。
感想は意外にも「すごく面白くて感動した」。
で、久しぶりに飲もうというので渋谷で、インドネシアやベトナムのスタッフも交えて飲んだ。
話を聞けば、ベトナム、インド、スリランカ、パキスタンの新聞も増やして
現在9紙。
話を聞くだけでさらにパワーアップしており、ネタの宝庫だ。
「高野さん、また一緒に仕事しよう。何か面白いこと、ないかな?」と劉さんが子犬のような顔で言うので、つい企画を3つくらい出してしまった。
そのうちどれか一つくらいは実現するだろう。
また想像もつかないことが起きそうで、今から楽しみである。

関連記事

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリースされた。 タイトルはずば

記事を読む

no image

次は雪男ブームだ!

 相変わらずブータンブームは続いている。  おかげさまで、「みらぶ〜」も3刷になり、朝日新聞の書評欄

記事を読む

no image

アスクル予約開始

いつの間にか、『放っておいても明日は来る』(本の雑誌社、通称「アスクル」)が アマゾンで予約がはじ

記事を読む

no image

biiru no aji

Sakenomi ni totte,atsui kuni de naniyorimo nom

記事を読む

no image

2012年に読んだ本ベスト10

毎年恒例の「私が今年読んだ本ベスト10」。私が読んだ本だから、今年出版のものとはかぎらない。 とは

記事を読む

no image

上流階級の腐敗っぷりはアジアン・ミステリの十八番か

 アジアン・ミステリ読書週間第2弾!というわけではないけど、たまたま今度はタイのミステリを読んでし

記事を読む

no image

今こそ難民認定と合コンを!

いまこの瞬間も地震で揺れている。 いつまで続くんだろう、というか地震の巣の上に住んでいるようなものだ

記事を読む

no image

高島先生の新刊

高島俊男先生が新刊を送ってくださった。 早速読んでみたが、これもまた名著です。

記事を読む

no image

サッカーファンになる予定なのに…

着実にサッカーファンに向かって前進しているはずなのだが、 吉祥寺の書店でターザン山本『「金権編集長

記事を読む

no image

『犬部!』

明日7日、妻・片野ゆかの新刊『犬部!』(ポプラ社)が発売される。 犬部とは、北里大学獣医学部に実在

記事を読む

Comment

  1. タカ より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
     「屋台村」、高野さんの本の中で一番好きです。
     また劉社長と関わって、ぜひ「屋台村2」を書いて下さい、それこそ
    楽しみに待っています!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇のお知らせ

高野さんより、「デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇」のお知らせ

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

→もっと見る

  • 2025年11月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
PAGE TOP ↑