*

彼らもイランに行った

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様


自分の本が出ると、意味もなく書店に“確認”に行くという癖は
何冊出しても換わらない。
今回も『アジア新聞屋台村』を確認しに行ったところ、なんと隣に幻冬舎・見城徹社長の本があった。
同じ集英社文庫の新刊だったのだ。
びっくりして、ついそれを買ってしまい、近くのファストフード屋で一気読み。
尾崎豊、坂本龍一、中上健次、石原慎太郎、林真理子…といった天才と狂気が紙一重の人たちと「内臓」をこすりあわせ、「返り血」を浴びて、ともに闘い、ともに涙を流す。
「明日のジョー」や「巨人の星」が編集者をやっているような感じだ。
こんな人が「伝説」ではなく、いまだ現存していることに驚く。
見城さんは私の『メモリークエスト』も当然、パラパラとでも目を通している(あるいはこれから目を通す)はずだが、「こんなくだらん本、造りやがって!」と床に投げ捨てられていそうな気がする。
本書を読むかぎり、私と見城社長は共通の話題は何もなさそうだが、
唯一、「五木寛之とイラン取材に行った」というところだけが気になる。
このことはもし会う機会があれば(ないと思うけど)聞いてみたい。

関連記事

no image

前回はブチ切れて、すみません。

よくよく見たら、前回の記事はなぜか途中でブチ切れているではないか。 石川さんと読者の方、すみません

記事を読む

no image

エンタメ・ノンフの秋!

「ダ・カーポ」の増刊「早稲田大学特集」の取材を受ける。 ワセダを出てへんなことをやっている人間のコー

記事を読む

no image

旅のうねうね

宮田部長がツイッターでつぶやいていたのを見て、グレゴリ青山の旅エッセイ漫画『旅のうねうね』を読ん

記事を読む

no image

「未来国家ブータン」本日発売

都内の一部ではすでに発売しているらしいが、正式には本日が「未来国家ブータン」(集英社)の発売日であ

記事を読む

no image

療養中の人にはアスクル?

「アスクル」、売れ行きはどうかわからないが、 評判はいい。 amazon.comでも、私の本の中では

記事を読む

ときに意味もなく文庫解説一覧

別に意味はないが、書いていた原稿が一段落したので、こんなものを作ってみた。 まず拙著の文庫解説

記事を読む

no image

イスタンブールは遠い…

再び成田空港に行き、今度はちゃんと飛行機が飛んだ。 が、ドバイに着いたものの、日にちがずれたためイ

記事を読む

no image

新趣味はロマ(ジプシー)音楽

最近、急に趣味がいくつもできてきた。 その一つがロマ(ジプシー)音楽を聞くこと。 ジプシー音

記事を読む

no image

両国の暴走特急相撲

金曜日。午前中は六本木ヒルズに行き、J-WAVEの番組を収録。 web本の雑誌BOOKSTANDなる

記事を読む

no image

ミャンマーで上映会

業務連絡を兼ねての報告だが、 2月11日(月)から17日(日)まで、ミャンマーへ行くことになった。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇のお知らせ

高野さんより、「デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇」のお知らせ

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

→もっと見る

  • 2025年11月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
PAGE TOP ↑