*

仕事を減らして納豆探究?

公開日: : 高野秀行の【非】日常模様

tk_2015_02_13_10_30_6627
慢性的な多忙状態が続いていて、すっかりごぶさたしてしまった。
なにしろ2年ぶりに出た自分の新刊発売を宣伝するのも忘れていたくらいだ。

それに引き替え、昔は暇だった。
私が10年あまりの間にいったいブログにどれだけ書いたことか。
単行本3冊分くらい、軽く書いたのではないか。

当時は、というか、つい一年半ほど前まで、仕事なんかたまに書評の依頼が来るくらいで、
笑ってしまうほど来なかった。単発もしくは連載のエッセイの依頼なんて皆無に近かった。
よく妻に「今日は何するの?」と聞かれ、「うーん、何しようかな…」なんて答えて呆れられていた。

なのに、講談社ノンフィクション賞をもらってからは、まるで私が別人になったかのように仕事の依頼が来る。もしかしたら、本当に誰かと間違えてるんじゃないか。『ジェノサイド』の高野和明さんとか。(実際にときどき間違えて本を読む人がいるらしい)

ともあれ、こんな状況ではアウトプットばかりでインプットしている時間がない。
正直、取材だって今は全力投球からほど遠い。エッセイのネタだってもう尽きた。
自らを充電する意味において、仕事と雑務を極力減らして、取材や読書、趣味の時間を増やし、
そのメモ代わりにブログを書いていきたい。

まずは今日届いた「二代目福治郎 最高級納豆詰め合わせ」。
「日本で最も高級な納豆」として知られる秋田県横手市の納豆会社の商品だ。
これでなんと5250円(税抜き)!! 高っ!!

私は昨年、横手市で福治郎の店に行き、社長さんからじかに納豆をいくつか買った。
実際においしかったのだが、どんな味だったのか、今ひとつ思い出せない。
食べ物は、外国語の単語と同様、何度か続けて食べないと、味の記憶が定着しにくい。
だから、あえて多めに頼み、しばらくは福治郎の味を自分の舌に覚えさせたいのだ。

アジア納豆調査はかなり進んできたので、今後は平行して、日本納豆のどれがいちばん美味いのか
追求していきたい。

関連記事

no image

ヒマラヤのイエティは神戸で飼育されていた!?

最近、さまざまな未知動物について調べているが、 私が知らなかったことがすごくたくさんあり、 驚きの毎

記事を読む

no image

帰国しました

予定通り、本日インドシナ旅行より帰国しました。ヴェトナム、カンボジア、ラオスの旧仏領三国をメコン沿い

記事を読む

no image

おとなの週末

またしても「こんなときに」という話だが、講談社の月刊グルメ誌「おとなの週末」で 「移民の宴(うたげ

記事を読む

no image

怪獣ノノゴン、上智に現る!

「探検業界の寅さん」「永遠の日雇い青年」こと野々山富雄氏が 上智大学の対談ゲストに登場。 かつて一

記事を読む

no image

ナカキョー、直木賞を受賞

私が前々から熱烈に推薦するナカキョーこと中島京子さんが 『小さいおうち』(文藝春秋)で直木賞を受賞

記事を読む

no image

なぜ小説を書かないのか?

早大探検部OB会<特別ホラー篇>みたいな催しがあり、 「もっと若手がほしい」とのことで40歳の私も召

記事を読む

no image

「移民の宴」ソマリ篇?

長生きはするものである。 かつてレトルトカレーを「めんどくさい」という理由で温めずに食っていた

記事を読む

no image

意識が

「婦人公論」の書評コーナーでインタビューを受ける。 本を出すたびに、こういうふうに反響がくるのはあ

記事を読む

no image

本物のダービーをつくる方法

イビチャ・オシム『考えよ!』(角川ONEテーマ21)を読む。 例によっていろいろな提言に満ちている

記事を読む

no image

白水社のウェブ

つい2週間ほど前、本の雑誌の杉江さんとマラソン本の打ち上げをしたとき、 「全然執筆の依頼が来ないんで

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇のお知らせ

高野さんより、「デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇」のお知らせ

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

→もっと見る

  • 2025年11月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
PAGE TOP ↑