『雪』断念
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
オルハン・パムク『雪』(藤原書店)を修行のように少しずつ読んできたが、
今日ついに断念。
小説自体が読みにくいうえ、訳がひどすぎる。
訳者はもともと言語学者で、『私の名は紅』(藤原書店)でも「原文に忠実に訳した」と書いている。
しかし、「直訳=原文に忠実」ではないだろう。
「私の考えることを言った」「そのことは難しい」みたいな表現が多すぎるし、
明らかに意味がとれない箇所もある。
全然読書に集中できない。
しかも前に出た『私の名は紅』よりさらに拙くなっているのはどういうことか。
もしかして学生にやらせているのか?
と疑いたくなるレベルだ。
責任は訳者だけでなく、版元にもある。
ノーベル賞を受賞するまでは利益を出すのがひじょうに難しいこの作家の本を出したのは英断以外のなにものでもないが、
読者が読むのをやめてしまっては意味がないじゃないか。
しかし、なにもかも悪いということもなくて、
『雪』のあとに読むと、どの本も文章がすばらしく、ひじょうに読みやすく思える。
まるで大リーグボール養成ギブスをはずしたみたいで、
今ならヘーゲルの「精神現象学」もすらすら読めそうである。
関連記事
-
『均ちゃんの失踪』文庫解説
最近、ここで読書紹介が激減しているのは、あれやこれやと雑多に手を広げすぎているせいもあるが、一つに
-
絶滅動物の生き残り?
さて、マリンダはいったいなにものなのか。 既知の現生哺乳類にはこんな動物はいない。 ところが、過去に
-
ロンドンのカート居酒屋と在仏ルワンダ難民のワイン
十日くらい前からどうも胃腸の調子がよくなかったのだが、酒を飲むと不思議に治っていた。そのうち、朝や
-
アブディン作家化大作戦
mixiのトークイベントの翌日、私もただ二日酔いでうなっていたわけでもなくて スーダンの魔術師(?)
-
ジプシーのヒンディー語
旧ユーゴのエミール・クストリッツァ監督「白猫・黒猫」をDVDで観た。 セルビア付近とおぼしき土地に住
-
新計画?!「イラワジ河(ほぼ)全流下り」
昨日から今日にかけて、突然新しい探検計画が生まれた。 その名も「イラワジ河ほぼ全流航下紀行」とい
- PREV :
- スーダン南部、独立へ
- NEXT :
- 新聞屋台村、再訪