*

公私混同の推進を!

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様


来年3月ごろ発売が予定されている『世界の市場』という本に掲載用のインタビューを受ける。
インタビュアーは松岡絵里さんというフリーの編集者兼ライターだったが、
面白いことに「高野さんのファンです」と全く関係ないのにダンナさんが付いてきていた。
(もちろん前もって私に「いいですか?」と訊いてきたのだが)
お二人は旅好きで、新婚旅行で世界一周をしたあげく、
『してみたい! 世界一周』(情報センター出版局)という本を二人でつくったという。
奥付をみればなんと12刷。
1800円の本が、だ。
思わず、ひざまずいて教えを請いたくなる。
でも、いいよなあ。
仕事なのに、関係のないダンナさんがついてくるとか、
新婚旅行を利用して本を書いてベストセラーにしてしまうとか。
「日本人は人生を楽しんでいない」という話が定期的に出て、
またその都度、「労働時間の短縮を」とか言うけどちがうんじゃないか。
労働も公私混同して、家族や友達や恋人と一緒に楽しくやればいいんじゃないか。
日ごろ思っていたことを再度確認させてもらった。

関連記事

no image

死んでも「生きるハードボイルド」

肝心の陳会長の話をしていなかった。 私はトリオ・ザ・パンチもイカ天も見たことがなく、したがって内藤陳

記事を読む

no image

とても美味しく、驚きもある

 先週の土曜日、グレッグとミワさんという日仏カップルの友人と神楽坂のクレープ専門レストランで食事をし

記事を読む

no image

アイスランドの陰鬱極まりない五つ星ミステリ

土曜日、「王様のブランチ」で「みらぶ~」が紹介された。『舟を編む』で本屋大賞を受賞した三浦し

記事を読む

仕事の邪魔になる本を是非!

帰国するなり、仕事と雑務が山積。 って、最近いつも同じことを書いている気がする。 ちょっと前

記事を読む

no image

未確認思考物隊

1月からどうやら本当に始まるらしい関西テレビの 変な番組のタイトルが決まったと連絡があった。 「未確

記事を読む

no image

ミャンマーがまた…

ミャンマーがまた大変なことになっているようだ。 というか、自然災害でも戦争でも こんなに被害が出たの

記事を読む

no image

「またやぶけ」の発見

そうそう、肝心なことをすっかり忘れていた。 奄美で遊んでいるうちに、新刊『またやぶけの夕焼け』(集

記事を読む

no image

一度は行って見たい国

渋谷のトルコ料理店で若いユニークな女性2名と飯を食った。 一人は昨年まで大学院でアフリカのエリトリア

記事を読む

第3回梅棹忠夫・山と探検文学賞を受賞しました

ほとんどの人は梅棹忠夫・山と探検文学賞なる賞を知らないと思う。 かくいう私も、角幡唯介『空白の五マ

記事を読む

no image

うう、気持ちわるいのに…

土曜日は、「アスクル」仲間の二村さん(ゾウに追いかけられている人)と 金澤さん(道場破りでリクルー

記事を読む

Comment

  1. 関係のないダンナのほうです より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729)
    無理言って同席させていただき、本当にありがとうございました。
    日ごろから公私混同してばかりなのですが、
    奥さんのインタビュー仕事に同行したのは初めてでした。
    いやでも大感激&今年一番緊張したできごとだったかも?です。
    サイン入り袋とじ文庫は家宝として大切に保存させていただきますね。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇のお知らせ

高野さんより、「デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇」のお知らせ

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑