*

自民党総裁選と「プリンセス・マサコ」

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様

探検部のだいぶ上の先輩に連れられ、有楽町の「外国人記者クラブ」というところに行く。
読んで字のごとく外国の新聞の特派員や日本在住の外国人ジャーナリストの溜まり場だが、
イメージとちがうのは会員制のプライベートクラブであること。
外国人記者なら誰でも入れるわけではない。
そして日本人でも、会費さえ払えば誰でも入れる。
別にマスコミと関係なくてもいい。
そして会員は友人知人を「ゲスト」として連れて行ける。
そこでは毎日のように、誰かを招いて講演やトークライブを行っているらしい。
入り口に英語と日本語で書かれた「予定表」を見て驚いた。
19日 12時〜14時 自民党総裁候補 麻生太郎氏、福田康夫氏
20日 19時〜21時 「プリンセス・マサコ」著者ベン・ヒルズ氏
ありえねー!と思わず声をあげてしまいましたよ。
だって、総裁候補の二人がそろって講演した次の日に、
皇室批判だとして物議をかもした本の著者が講演するのだ。
外国人だからありえるこのチョイス。
というか、外国人の記者にすれば、両方とも日本の政治の核心部なので
全然違和感もないのだろう。
やっぱ、ときには外国人の目で日本を見るのはおもしろい。
もっとも私たちが行ったのは講演が開かれるラウンジではなく、
隣の「MASUKOMI SUSHI BAR」という寿司屋。
拍子抜けするほどフツウの寿司屋だった。

関連記事

no image

エンタメノンフの古典

「不思議ナックルズ」という変わった雑誌のインタビューを受ける。 「実話ナックルズ」の別冊ムックみたい

記事を読む

no image

あの素晴らしい旅行記をもう一度

なんとなく小島剛一著『トルコのもう一つの顔』(中公新書)を再読したが、 あらためて素晴らしい本だ。

記事を読む

no image

ベトナムの猿人

紆余曲折の結果、ミャンマー行きは取り止めになった。 最近、ほんとについていない。 その代わり同じ時期

記事を読む

no image

新連載はまさか、あの…?!

『アジア新聞屋台村』本日発売!…なのだが、なんか、今回もまた売れない予感がしてきた。芥川龍之介ではな

記事を読む

no image

法隆寺の謎

武澤秀一『法隆寺の謎を解く』(ちくま新書)を読む。 インドの聖地を歩いて回った建築家が建築学と空間

記事を読む

no image

幻の国ソマリランド

エチオピアを経て、ソマリアに入った。 ここが今回のほんとうの目的地なのだが、さすがに出発前は言いづら

記事を読む

no image

有給の旅人たちとユーフラテス

明日からトルコとシリアへユーフラテス河を見に出かける。 来年、ユーフラテスをカヌーか筏か何かで下り

記事を読む

no image

高野本、韓国進出第2弾

『ワセダ三畳青春記』が韓国で出版されて二週間ほど経つ。 「河童団」はどう訳されているのかという疑問は

記事を読む

no image

野菜を洗剤であらう

忘れていたことをまたいくつか。 昨日(水曜日)、毎日新聞夕刊の「新・幸福論」という欄で私のインタビュ

記事を読む

no image

就職するならNACK5

昨日(木曜日)、さいたま市を本拠地とするFM局NACK5の番組「セイタロウとケイザブロウのおとこラジ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇のお知らせ

高野さんより、「デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇」のお知らせ

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑