*

濁った水たまりで釣りをする

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様

アブディンから電話がかかってきた。
彼は結局、身重の奥さんと北九州に「疎開」した。
スーダンの実家からあれこれ心配されてノイローゼ気味だったし、
東京が放射能汚染騒ぎになってしまったし、
疎開は彼にとってよい選択だっただろう。
江戸川区の海沿いにはスーダン人コミュニティがあったが、
地震後、「みんな、震え上がって、着の身着のままで国に逃げ帰った」そうだ。
江戸川区はダルフールかっていうの。
いっぽう私は「おもしろおかしいことをブログに書きまくっていたらアクセス数がどーんと上がった」と言ったら、彼は大笑いした。
「スーダンのことわざでいう、『濁った水たまりで魚を釣る』だね」
てっきり「火事場泥棒」とか「漁夫の利」みたいな意味かと思って腹を立てかけた。
なんせ、別にそれで儲けているわけではない。
「いや、そういう意味じゃない。きれいな川がなくて濁った水たまりしかなくなったとき
釣りをすると釣り針が見えにくいから魚がよくかかる。つまり、困難なときに
それをなんとか利用して、うまくやるって意味だよ」
そうか。いちおう、褒められているのか。全然そんな気はしないが。
私としては、濁った水たまりがあったらのんびり釣りなんかしてないで、
投網をバッと投げ、一網打尽にしたいと言ったら、
「高野さんはやっぱり悪い人だね」とまた笑われた。
アブディンの子供は逆子なので、今日帝王切開で出産だという。

関連記事

no image

小説の書き方本、ベスト3はこれだ!

「本の雑誌」12月号が届いた。 特集は「いま作家はどうなっておるのか!」 ベテラン文芸編集者が匿名

記事を読む

no image

アフガンのケシ栽培の謎

 先週のことだが、ミャンマー・フォーラムへ行ってきた。  ミャンマーで行われている「麻薬(ケシ)栽培

記事を読む

no image

続・「クレイジージャーニー」とすしざんまい

昨日、ブログを書いたあと修正しようとしたけど、私のIT力の限界か、二度とログインできなかった。

記事を読む

no image

10年遊んで暮らした人の話

私が解説を書かせていただいた川上健一『ビトウィン』(集英社文庫)が 発売された(たぶん)。 本来い

記事を読む

no image

かっこいい公務員たちの物語

片野ゆかの『ゼロ!こぎゃんかわいか動物がなぜ死なねばならんと?』(集英社)が本日発売である。

記事を読む

no image

イギリスにもタマキングがいた!

書くのがだいぶ遅くなったが、今年最初に読んだ本は早くも今年最高の本になる可能性がある。 ダグラス・

記事を読む

no image

ビルマロード完全走破!

。 (写真:ナガの吊り橋を渡るロケ隊のバイク)  40日にわたるミャンマー辺境のロケを終え、今日の昼

記事を読む

no image

辺境読書が終了

「本の雑誌」で連載していた「辺境読書」が今週発売の号で ついに最終回。 ラストは「私の座右の書」の紹

記事を読む

no image

こんなこと、してる場合じゃないのだが…

明日からトルコへ行く。 ワン湖の怪獣ジャナワールの調査である。 ただでさえ忙しいのに、昨日、中国か

記事を読む

すごく太っている人は働き者なのか?

タイでは比較的やせた人が多いが、ときおり、男性でも女性でもすごく太った人を見かける。 身長160セ

記事を読む

Comment

  1. spanner より:

    AGENT: Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.9 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6
    アブディンさんは会った事はないけどすごく親しみを感じます。
    地震も一大事だけど出産も一大事。
    赤ちゃんがオギャーって生まれて来たときのことを想像しただけで、勝手に笑顔になってます。
    母子共に元気な出産を祈ってます。

  2. NYPD より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
    3ヶ月ほど前にミャンマーで地震が起きるかもと危惧していたら、今朝の新聞にミャンマーのシャン洲でM6.5の地震が発生したと報じられていました。
    わずか2ヶ月余りの間にニュージーランド、東日本、そしてミャンマーと自然災害というには、余りにも発生し過ぎじゃないかと思うのです。
    こんな疑問を抱くようになったのは「G.E.Q」柴田哲孝 著を読んだからです。
    大国が保有する核兵器は、使用すれば痛み分けになる為、あくまで抑止力としてしか効果を発揮できませんが、自然災害に見せかけた人工地震であれば、震災後、人道的救済という大儀を掲げて被災国に乗り込み、恩を売って民衆につけ込んだ挙句、属国にしてしまうという目論見が見え隠れします。
    ミャンマーが近い将来、中国の属国になるのではないかと心配です。

  3. 上智生 より:

    AGENT: Mozilla/5.0 (iPad; U; CPU OS 4_2_1 like Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/533.17.9 (KHTML, like Gecko) Version/5.0.2 Mobile/8C148 Safari/6533.18.5
    先生お久しぶりです。
    アブディンさんなつかしいですね。
    大きなノボリを教室に持ってきて対談してたのを思い出しました。
    ところで、今スーパーではミネラルウォーター2Lと間違えて「大五郎」を買っていっちゃう人が続出してるそうです。
    スーパーでレジ打ってる友人が言ってました。
    みんな満足そうな表情らしいです☆

  4. 高野秀行 より:

    AGENT: Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; en-US) AppleWebKit/534.16 (KHTML, like Gecko) Chrome/10.0.648.151 Safari/534.16
    間違えて「大五郎」!
    心洗われるようないい話です。

  5. k より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; FBSMTWB; GTB6.6; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618; .NET4.0C; AskTbUT2V5/5.9.1.14019)
    高野さんに政治的な事柄を申し上げるのも恐縮なのですが、、、
    東電と原子力産業の利権体質については御存じですか?
    それから、現地で被爆しているのは東電の社員などではなく、
    孫請け会社の社員であることを、、、
    原子力のある地方都市に生まれ、かの地で家族が議員をしている身から申し上げますが、
    東電は原子力を推進するために、あの手この手で地方に金をばらまいています(議員も含む)。
    原子力は国策ですから、当然、そこには地方の保守系議員がからんできます。
    莫大な金額が動くのです。
    停電騒ぎも、いいですか。
    原子力推進のプロパガンダです。
    原子力の稼働率を下げて、火力、水力の稼働率を上げれば、
    停電はおきません。

spanner へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

次のクレイジージャーニーはこの人だ!

世の中には、「すごくユニークで面白いんだけど、いったい何をしている

→もっと見る

    • アクセス数1位! https://t.co/Wwq5pwPi90 ReplyRetweetFavorite
    • RT : 先日、対談させていただいた今井むつみ先生の『言語の本質 ことばはどう生まれ、進化したか』(秋田嘉美氏と共著、中公新書)が爆発的に売れているらしい。どんな内容なのかは、こちらの対談「ことばは間違いの中から生まれる」をご覧あれ。https://t.c… ReplyRetweetFavorite
    • RT : 今井むつみ/秋田喜美著『言語の本質』。売り切れ店続出で長らくお待たせしておりましたが、ようやく重版出来分が店頭に並び始めました。あっという間に10万部超え、かつてないほどの反響です! ぜひお近くの書店で手に取ってみてください。 https:/… ReplyRetweetFavorite
    • RT : 7月号では、『語学の天才まで1億光年』(集英社インターナショナル)が話題の高野秀行さんと『ムラブリ』(同上)が初の著書となる伊藤雄馬さんの対談「辺境で見つけた本物の言語力」を掲載。即座に機械が翻訳できる時代に、異国の言葉を身につける意義について語っ… ReplyRetweetFavorite
    • オールカラー、430ページ超えで本体価格3900円によくおさまったものだと思う。それにもびっくり。https://t.co/mz1oPVAFDB https://t.co/9Cm8CjNob8 ReplyRetweetFavorite
    • 文化背景の説明がこれまた充実している。イラク湿地帯で食される「ハルエット(現地ではフレートという発音が一般的)」という蒲の穂でつくったお菓子にしても、ソマリランドのラクダのジャーキー「ムクマド」にしても、私ですら知らなかった歴史や… https://t.co/QAHThgpWJX ReplyRetweetFavorite
    • 最近、献本でいただいた『地球グルメ図鑑 世界のあらゆる場所で食べる美味・珍味』(セシリー・ウォン、ディラン・スラス他著、日本ナショナルジオグラフィック)がすごい。オールカラーで写真やイラストも美しい。イラクやソマリランドで私が食べ… https://t.co/2PmtT29bLM ReplyRetweetFavorite
  • 2024年4月
    « 3月    
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  
PAGE TOP ↑