*

濁った水たまりで釣りをする

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様

アブディンから電話がかかってきた。
彼は結局、身重の奥さんと北九州に「疎開」した。
スーダンの実家からあれこれ心配されてノイローゼ気味だったし、
東京が放射能汚染騒ぎになってしまったし、
疎開は彼にとってよい選択だっただろう。
江戸川区の海沿いにはスーダン人コミュニティがあったが、
地震後、「みんな、震え上がって、着の身着のままで国に逃げ帰った」そうだ。
江戸川区はダルフールかっていうの。
いっぽう私は「おもしろおかしいことをブログに書きまくっていたらアクセス数がどーんと上がった」と言ったら、彼は大笑いした。
「スーダンのことわざでいう、『濁った水たまりで魚を釣る』だね」
てっきり「火事場泥棒」とか「漁夫の利」みたいな意味かと思って腹を立てかけた。
なんせ、別にそれで儲けているわけではない。
「いや、そういう意味じゃない。きれいな川がなくて濁った水たまりしかなくなったとき
釣りをすると釣り針が見えにくいから魚がよくかかる。つまり、困難なときに
それをなんとか利用して、うまくやるって意味だよ」
そうか。いちおう、褒められているのか。全然そんな気はしないが。
私としては、濁った水たまりがあったらのんびり釣りなんかしてないで、
投網をバッと投げ、一網打尽にしたいと言ったら、
「高野さんはやっぱり悪い人だね」とまた笑われた。
アブディンの子供は逆子なので、今日帝王切開で出産だという。

関連記事

no image

完璧な探検記

 わけあって、今さらながらアルフレッド・ランシング著『エンデュアランス号漂流』(新潮文庫)を読んだ

記事を読む

カーンとハーン

「すごくおもしろそう」と妻が買ってきたインド映画「マイネーム・イズ・ハーン」。  DVDの表紙を見

記事を読む

no image

送ってはいけない

昨日、東北ツアーから戻った。 ボランティアに行ったつもりだったが、結局「行かなかったよりか少しマシ」

記事を読む

no image

25年ぶりに天龍源一郎を見た

なぜか一足早く忘年会シーズンになり、 連日飲んでいる。 日曜日は先日本屋野宿を行った伊野尾書店の伊野

記事を読む

no image

「世にも奇妙なマラソン大会」見本入手

本の雑誌社に行き、2月1日発売予定の新刊『世にも奇妙なマラソン大会』の先行予約サイン本のために、1

記事を読む

no image

昔の未来

夜、珍しくテレビをつけたらNHKでちょうどNHKスペシャルが始まるところだった。 時節柄だろう、オリ

記事を読む

no image

プロ幹事・タマキング

最近「外出作家」という肩書きになった宮田珠己ことタマキングに誘われ、 彼の友だち二名と一緒に群馬の水

記事を読む

no image

神奈川の市長問題

ニッポン放送のラジオ番組「ドリームランナー」に出演(収録)する。 パーソナリティは横浜の中田市長。

記事を読む

no image

赤坂高級ホテルの夜

赤坂のANAインターコンチネンタルホテルのプールに行ってきた。 平日の午後3時過ぎでも入場料3000

記事を読む

no image

マンセームー脳人間、読書界へ進出!

学研「ムー」的なものに脳が染まってフリーズしてしまうという恐ろしい状態、 それが「慢性ムー脳人間」。

記事を読む

Comment

  1. spanner より:

    AGENT: Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.9 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6
    アブディンさんは会った事はないけどすごく親しみを感じます。
    地震も一大事だけど出産も一大事。
    赤ちゃんがオギャーって生まれて来たときのことを想像しただけで、勝手に笑顔になってます。
    母子共に元気な出産を祈ってます。

  2. NYPD より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
    3ヶ月ほど前にミャンマーで地震が起きるかもと危惧していたら、今朝の新聞にミャンマーのシャン洲でM6.5の地震が発生したと報じられていました。
    わずか2ヶ月余りの間にニュージーランド、東日本、そしてミャンマーと自然災害というには、余りにも発生し過ぎじゃないかと思うのです。
    こんな疑問を抱くようになったのは「G.E.Q」柴田哲孝 著を読んだからです。
    大国が保有する核兵器は、使用すれば痛み分けになる為、あくまで抑止力としてしか効果を発揮できませんが、自然災害に見せかけた人工地震であれば、震災後、人道的救済という大儀を掲げて被災国に乗り込み、恩を売って民衆につけ込んだ挙句、属国にしてしまうという目論見が見え隠れします。
    ミャンマーが近い将来、中国の属国になるのではないかと心配です。

  3. 上智生 より:

    AGENT: Mozilla/5.0 (iPad; U; CPU OS 4_2_1 like Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/533.17.9 (KHTML, like Gecko) Version/5.0.2 Mobile/8C148 Safari/6533.18.5
    先生お久しぶりです。
    アブディンさんなつかしいですね。
    大きなノボリを教室に持ってきて対談してたのを思い出しました。
    ところで、今スーパーではミネラルウォーター2Lと間違えて「大五郎」を買っていっちゃう人が続出してるそうです。
    スーパーでレジ打ってる友人が言ってました。
    みんな満足そうな表情らしいです☆

  4. 高野秀行 より:

    AGENT: Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; en-US) AppleWebKit/534.16 (KHTML, like Gecko) Chrome/10.0.648.151 Safari/534.16
    間違えて「大五郎」!
    心洗われるようないい話です。

  5. k より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; FBSMTWB; GTB6.6; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618; .NET4.0C; AskTbUT2V5/5.9.1.14019)
    高野さんに政治的な事柄を申し上げるのも恐縮なのですが、、、
    東電と原子力産業の利権体質については御存じですか?
    それから、現地で被爆しているのは東電の社員などではなく、
    孫請け会社の社員であることを、、、
    原子力のある地方都市に生まれ、かの地で家族が議員をしている身から申し上げますが、
    東電は原子力を推進するために、あの手この手で地方に金をばらまいています(議員も含む)。
    原子力は国策ですから、当然、そこには地方の保守系議員がからんできます。
    莫大な金額が動くのです。
    停電騒ぎも、いいですか。
    原子力推進のプロパガンダです。
    原子力の稼働率を下げて、火力、水力の稼働率を上げれば、
    停電はおきません。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇のお知らせ

高野さんより、「デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇」のお知らせ

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

→もっと見る

  • 2025年7月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
PAGE TOP ↑