『均ちゃんの失踪』文庫解説
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
最近、ここで読書紹介が激減しているのは、あれやこれやと雑多に手を広げすぎているせいもあるが、一つには中島京子『均ちゃんの失踪』の文庫解説を頼まれたからでもある。
私はナカキョー(と勝手に呼んでいる)の大ファンなので、
この機会にデビュー作の『FUTON』(講談社文庫)から最新作『女中譚』(朝日新聞出版)まで、9冊全て読み直してみた。
やっぱり、いいのである。
特に『FUTON』は劇的によい。なぜ、いきなりデビュー作でこんなとんでもなく質が高いものが書けたのか不思議だ。
比較的ライトな『均ちゃんの失踪』も実は練達の技で描かれた佳品だ。
解説にはかけなかったが、主人公の一人、「景子先生」の話す関西弁がうつくしい。
だいたい小説の関西弁とは登場人物のキャラや舞台の雰囲気を作る小道具なのだが、
ここでは純粋にうつくしい言葉として登場している。
景子先生が高木ケイブホ(警部補)のどこがいいのかと訊かれ、一言、
「かっこええやん」
と答えるところがぐっと来た。
文庫はよく知らないが(聞くのを忘れた)、たぶん2月中旬発売だと思う。
関連記事
-
今年からノンフィクション作家
みなさん、明けましておめでとうございます。 今年は何をするか。 まずは肩書きを変えることにした。 正
-
おすすめ文庫王国2010
この前のエンタメノンフ忘年会で杉江さんに「おすすめ文庫王国2010」をいただいたので それを読んで
-
彼もエンタメノンフ?
意外に思われるかもしれないが、高橋源一郎の文芸評論が好きである。 今日も『大人にはわからない日本文
-
本の雑誌年間ベスト10入り
担当編集者から連絡があり、「アジア新聞屋台村」が「本の雑誌2006年度ベスト10」の8位になったそう
-
「激しくおもしろいブログ100」
先週、突然見知らぬ人からメールが来た。 「あなたのブログは『激しくおもしろいブログ100』に選ばれ
-
子供がノノさんになっていいのか
杉江さんから「な、な、なんか大変なことになってる!」と まるで銭形平次のところに駆け込んでくる八五郎
-
3回目のボリショイ・サーカス
「本の雑誌」9月号の特集「エンタメ・ノンフ座談会」のゲラを校正する。 これがメチャクチャおもしろい。
- PREV :
- 生物「超」多様性問題
- NEXT :
- 多忙な土曜日