『メモリークエスト』本日発売
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
まずはお知らせ。
『メモリークエスト』(幻冬舎文庫)、いよいよ本日発売です。
アマゾンや地方では明日7日になるそうだけど。
ちなみに、まだ注目されてないが、「メモリークエスト2」の依頼も募集中です。
すでにユニークな依頼が8件、来ています。
私はとくに「木刀を探してほしい」という依頼にぐっと来ました。
さらなる常識外れな依頼をお待ちしています。
(この書影はスキャンしたものだが、私のプリンタがいかれているため、
色の出方がおかしい。実物は白地にサーモンピンクです)
☆ ☆ ☆
もっと早くお伝えすればよかったのだが、早田英志・釣崎清隆『エメラルド王』(新潮社)という凄い本が出ている。
裸一貫で南米コロンビアに渡り、度胸と智慧と闘争力で同国最大のエメラルド輸出業者になりあがった男、早田英志の破天荒すぎる一代記。
人生そのものが劇画だが、それを描く作家・釣崎清隆の筆がまた傑出している。
あたかも全盛期のアントニオ猪木の闘いぶりを、古館伊知郎が実況していたときのような
過激で過剰なロマンチスムにあふれている。
詳しくは新潮の「波」に書評を書いたのでそちらをご覧頂きたいが、
まさに「魂のエンターテイメント!」である。
☆ ☆ ☆
『困ってるひと』4刷決定。累計2万部突破。
どこまで行くんだろうか。
関連記事
-
-
なぜ小説を書かないのか?
早大探検部OB会<特別ホラー篇>みたいな催しがあり、 「もっと若手がほしい」とのことで40歳の私も召
-
-
5分で振り返る今年の出来事
大晦日なので今年を5分だけ振り返ってみた。 今年よかったこと。 ・『辺境の旅はゾウにかぎる』を刊行で
-
-
タンデム三輪車「トライデム」
拙著『異国トーキョー物語』の最終章に「盲目のスーダン人留学生・マフディ」という男が出てくる。 本名は
-
-
「野々村荘」にほんとに復帰
ワセダの「野々村荘」(仮名です、念のため)の部屋が空き、 ちゃぶ台をもって初めて行ってみた。 アパー
-
-
怪物は江川と鶴田だけ
松井優史『真実の一球 怪物・江川卓はなぜ史上最高と呼ばれるのか』(竹書房)という本を書店の店頭でぱ
-
-
入管が素晴らしかった件
木曜日、アブにつき合ってアメリカ大使館へビザを申請に行った。 車両内でアブとはぐれてしまった満員電車
- PREV :
- オネエとイケメンの偉大なる力!
- NEXT :
- 目指すはドリトル先生
Comment
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; YTB730; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; .NET4.0C)
「メモリークエスト」素敵な表紙です!
ドリトル先生ですね。
単行本は持っていますが、こちらも欲しくなってしまいます!
(中京先生の解説も期待大です)
AGENT: Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/534.30 (KHTML, like Gecko) Chrome/12.0.742.112 Safari/534.30
ご存知かもしれませんが、早田氏は、『エメラルドカウボーイ』という自伝映画も作成しておられます。
若かりし頃の氏を演じるのが、なぜかコロンビア人だったりと、とにかくぶっとんだ映画です。
もし機会がありましたら、ぜひご覧ください。生きる力が湧いてきます。