*

なぜ小説を書かないのか?

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様

早大探検部OB会<特別ホラー篇>みたいな催しがあり、
「もっと若手がほしい」とのことで40歳の私も召集される。
うちのOB会は平均年齢60代で、50歳でも「若手」の部類だ。
珍しく西木正明と船戸与一の「直木賞作家コンビ」も登場。
私はこの二人をそれぞれ知っているが、二人が一緒になったのを初めて見た。
残念ながら「若手」はテーブルがちがうので、
二人がどんな話をしていたのかは不明だが、
互いに「マサさん」「ハラダ」と呼び合っていた。
西木さんのほうが船戸さんより一つ上の先輩なのだ。
西木さんは早々に引き揚げたが、船戸さんは夜が更けるにつれ、
調子をあげる。
「今2巻まで出ている『満州国演義』はあとどれくらい続くんですか?」と訊いたら、
「全8巻だ。あと6巻、書き下ろししなきゃなんねえ。オレ、今、ワーキングプアだよ」と
豪快に笑っていた。
さらに、他の先輩が「高野はどうして小説を書かないのか?」と訊いたとき、
私に代わって「こいつは自分を捨てきれないんだよ」と答えてくれたほどだ。
午前2時半、ゴールデン街の飲み屋で私は完全にダウン、
船戸さんに「おまえ、もう帰れ」と言われたのを最後に
記憶を失ったまま帰宅。

関連記事

no image

プロレスの罠

80年代から90年代にかけて、年齢としては16歳から30歳くらいまで、 私はプロレスにものすごく夢

記事を読む

no image

『アジア新聞屋台村』見本とどく

 『メモリークエスト』に気を奪われていてすっかり忘れていたが、 本日、『アジア新聞屋台村』(集英社

記事を読む

no image

テレビ、週刊誌

 週刊Aよりある本の書評をしてほしいと頼まれるが、実はすでに全く同じ本を週刊Bから頼まれていたので、

記事を読む

no image

山口晃、増刷、イベント

ロマ音楽につづいて私が最近嵌っているのは山口晃。 彼の『ヘンな日本美術史』(祥伝社)はあま

記事を読む

no image

今日のアブちゃん

今週の講義のゲストでもあるアブディンのブログを発見した。 ていうか、どうして今まで気づかなかったんだ

記事を読む

no image

頑張れ、ミャンマーの柳生一族!

 困ったことになった。  ミャンマー情勢である。  私は「小説すばる」誌で「ミャンマーの柳生一族」と

記事を読む

no image

辛いけどあとで楽しい奥泉山の登山

最近本の感想がとんと書けなかったのは、一つには仕事や雑務で読む時間が少なかったからだが、もう一つの

記事を読む

no image

エンタメノンフ文芸部創部集会

まだ月曜日の話が終わらない。 夜は本の雑誌社に集合し、 「エンタメノンフ文芸部」創部集会。 部長・宮

記事を読む

no image

後輩・角幡唯介が開高健ノンフィクション賞を受賞!

猛暑がつづく中、また難民シェルターに行き、コソヴォ出身のアルバニア人に話を聞く。 おみやげに井浦伊

記事を読む

no image

就職するならNACK5

昨日(木曜日)、さいたま市を本拠地とするFM局NACK5の番組「セイタロウとケイザブロウのおとこラジ

記事を読む

Comment

  1. november より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
    前からブログや本を楽しく読ませてもらっています。
    ところで、よくゴールデン街で飲むのですか?
    まさか高野さんがG街でのんでるとは。
    入りにくくなかなか開拓できないのですが、
    どの店がいいですかね?

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇のお知らせ

高野さんより、「デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇」のお知らせ

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑