今まだそこにいるんだけど…
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
ソマリランドの首都ハルゲイサもそろそろ一週間。
ソマリ人との付き合いは二週間。
さすがに最近は慣れてきて、困惑したり、
カチンと来たりすることが少なくなってきた。
取材やカネが絡まなければ、フレンドリーな人も多い。
まあ、常に驚くことはあるにしても。
ところで、先週末、東京新聞の書評で、「イスラム飲酒紀行」が吉田類という
人に取り上げていただいた。
吉田さんは筋金入りの酒飲みらしい。
ネットでそれを読んだのだが、驚いたことに、
吉田さんはソマリランドに興味を示し、
ハルゲイサをネットの航空写真(グーグルアース?)で
見たそうだ。
「著者の立ち寄ったかもしれない露天バザール」まで見えたというのでびっくり。
「著者の立ち寄ったかもしれない」どころか、さっきも
携帯のプリペイドを買いにうろうろしたばかりだ。
酔っ払った吉田さんに上空から覗きこまれたような、
不思議な気分になった。
関連記事
-
-
超能力は誰にでもあるもの?
4年前、関西ローカルの深夜番組にレギュラー出演していたことがある。 関西テレビ「未確認思考物隊」が
-
-
ネアンデルタール人の冬眠性って…
ケリー・テイラー=ルイス著『シャクルトンに消された男たち』(文藝春秋)の書評を書く。 前に書いた
-
-
2011年個人的ベストテン発表!
2011年はあんまり本が読めなかった。 1月に犬が死んで一時的にペット・ロスになり、それがやっと少し
-
-
バトルロイヤルに負ける
7月に紀伊国屋新宿本店で行われていた書店員オススメ本バトルロイヤルだが、 「ゴッドファーザー」の続編
-
-
ジプシーのヒンディー語
旧ユーゴのエミール・クストリッツァ監督「白猫・黒猫」をDVDで観た。 セルビア付近とおぼしき土地に住
-
-
島田荘司『占星術殺人事件』
知り合いの先生に頼まれ、神奈川県の高校でミニ講義みたいなことをやった。 たまには趣向を変えて、辺境
-
-
今年はこんな本がほしい
新年明けましておめでとうございます。 昨年は私にとってラッキーな年だった。 『謎の独立国
- PREV :
- ソマリランドで今、話題になってること
- NEXT :
- 海賊国家プントランド
Comment
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4322)
長旅、おつかれさまです。
吉田類さんは、毎週月曜日、BS-TBSで『酒場放浪記』という番組に出演され、ガード下や下町のコアな居酒屋を紹介されています。吉田さんは、おでんにからしを付けすぎたり、猫舌なのに果敢に熱いスープを飲んだりと、目の離せないキャラクター。帰国されたら、ぜひ観ていただきたいです。それでは、くれぐれもご自愛くださいませ。
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; .NET4.0C; YTB730)
「イスラム飲酒紀行」も話題のようですが
「困ってるひと」も凄いですよ。
8万部突破!
今日うちの新聞に広告が載っていたのですが
前回前々回と見るたびに大きくなり
とうとう17センチ×38センチになってました。