*

溝口敦『暴力団』は入門書にして名著

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様


タイトルからして素晴らしい。溝口敦の『暴力団』(新潮新書)
「暴力団のいま」でもなければ「ヤクザ最前線」でもない。
よほど、自信がないとこんなタイトルで本を出せない。
内容も、その期待を裏切らない安定感に満ちている。
ヤクザの歴史、現在の状況、しのぎの仕組み、人間関係などが
ひじょうにわかりやすく、しかもヤクザ側にも反ヤクザ側にも傾くことなく、
客観的に網羅されている。
まるで、中国史、中国文学、漢字、日本語における高島俊男先生のようだ。
無論、「基礎知識」であるからそれほどディープではないが、
ここからスタートして、鈴木智彦の「ヤクザ1000人に会いました!」(宝島社)や他のヤクザ・暴力団ものに移っていくと面白さは倍増する。
(『暴力団』の数少ない欠点はヤクザの性格や志向についての情報が古いことだが、鈴木氏の本を読むとそれが補える。結果から言うと、ヤクザのメンタリティは30年あまり大した変化はないようだ)
そして、また溝口さんの本に戻り、今度は『歌舞伎町・ヤバさの真相』(文春新書)といった暴力団系のサイドストーリーに行ってみると、重なる部分はあるものの、また面白い。
どのジャンルでも、高島先生や溝口さんみたいな「わかりやすい権威」がいると、
すごくありがたいのだけど。

関連記事

no image

イスラム飲酒紀行

7月29日(火)、週刊「SPA!」にて不定期連載「イスラム飲酒紀行」が始まる。 イスラムと酒の両方を

記事を読む

no image

藤沢周平症候群にお悩みの方へ

前にも書いたが、長年私は深刻な藤沢周平症候群にかかっている。 この病気にかかると藤沢周平以外の時代

記事を読む

no image

ある阿呆の血

10日ほど前だが、このブログを通して、読者からのメールが来たのはいいが、 「あなたは私を知っている。

記事を読む

no image

ブルガリアの秀吉

部屋を整理していたら、変なものを発見した。 先日ブルガリアの首都ソフィアの路上で買った古本。 吉川英

記事を読む

no image

原宏一氏との対談がウェブ登場

昨日まちがえて「タカタカ対談リターンズ」と書いたが、 「タカタマ対談」でした。 まさか「本の雑誌」の

記事を読む

no image

明日だそうです

さっきラジオ番組の電話インタビューに答えたのだが、 その前にディレクターの人が「『西南シルクロードは

記事を読む

no image

また「テレビみたい」と言われるんだろう

日曜日の朝刊のテレビ欄で知ったのだが、 「ウルルン」の後番組として「地球感動配達人」とかいう番組がは

記事を読む

no image

名犬ロンドン

名犬ロンドンのDVDが届いた。 1963年にカナダで作られたテレビドラマシリーズで、一回30分。

記事を読む

no image

長井健司、ミャンマーに死す

毎日このブログではお気楽な話題を提供していたが、 ミャンマー情勢は緊迫の一途をたどっていた。 私のと

記事を読む

no image

角田光代さんと対談

『怪獣記』がいよいよ発売された。 正直言って、私の単行本は今まで全く売れた試しがない。 だから、今回

記事を読む

Comment

  1. 惑星 より:

    AGENT: Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:7.0.1) Gecko/20100101 Firefox/7.0.1
    面白そうな本ですね。早速注文しました。

  2. hu より:

    AGENT: Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; Trident/5.0; BOIE9;JAJPMSE)
    http://www10.plala.or.jp/shosuzki/edit/la/cartel/mexdrugwar.htm
    こんなページを見つけました。メキシカンマフィアの有名人たちを列伝形式で取り上げています。コロンビアで売人と接触していた高野先生には、また違った読み方ができるのではないでしょうか。

hu へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇のお知らせ

高野さんより、「デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇」のお知らせ

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑