*

「ワセダ三畳記」が増刷!

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様


『ワセダ三畳青春記』の増刷が決まった。
集英社文庫、5冊目出してやっと増刷だ。
私は最初『異国トーキョー』が重版かと勘違いし、何人かの知人にそう伝えてしまったが、まあ、どっちでもいいやね。
 
たぶん、『異国トーキョー』も近いうち、増刷するでしょう。

関連記事

no image

TBS「クレイジージャーニー」とすしざんまい

さきほど私が出演したTBS「クレイジージャーニー」が放映された。当初は「ムベンベ」「アヘン王国」「ソ

記事を読む

no image

講談社ノンフィクション賞の最終候補になった

以下のようなことになったそうです。 -----------------------------

記事を読む

no image

柏レイソルに敗れる

ソマリランドの命綱とも言われるベルベラ港の出身のソマリ人がいると聞き、 その人の住む柏まで会いに行く

記事を読む

no image

知られざる名作がまた一つ

桜栄寿三『蝸牛の鳴く山』(藤森書店)を読む。 先日お会いした作家の古処誠二さんが「すごくいい本です

記事を読む

no image

サバイバルには向いてない

産経新聞用の書評でベン・シャーウッド『サバイバーズ・クラブ』(講談社インターナショナル)という本を

記事を読む

no image

映画「ホテル・ルワンダ」を見るべし!

試写会で、映画「ホテル・ルワンダ」を見た。 1994年、ルワンダで三ヶ月で数十万人が虐殺されるという

記事を読む

no image

きっと名人

金曜日の晩に飲みすぎ、土曜日は夕方まで倒れていた。 気持ちわるいまま、なかのゼロホールに行き、柳家三

記事を読む

no image

高野秀行フェア バンコクで好評

7月25日から8月7日(つまり今日)まで、バンコクの紀伊国屋書店で「高野秀行フェア」が行われ、なか

記事を読む

no image

趣味は「辺境料理」に決定

先日「公募」もした私の「趣味」がやっと決まった。 「辺境料理」である。 私はチェンマ

記事を読む

no image

歴史は水で割るべからず

ゲストハウスのそばのソイ(路地)で、カバーにムエタイのポスターをびっしり貼った屋台を見かけた。

記事を読む

Comment

  1. のなか悟空 より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
     いいモノが売れて欲しいものじゃね。
    友人の場合は関西から両親がざわざ上京して、紀伊国屋で大注文したというからご苦労なこと。2ヵ月半で6刷りじゃ。ははは。めでたい。めでたい(涙)。
     ところで高野クン、アマゾンにはカースト制度(推定)があるのをご存知?発売された時点で(たとえばまとめて100冊注文したとして)、その本は上位のカーストをキープし、その中で上下するのみ。最初っからネットで売れなかった物は、ずーっとハリジャンでせいぜいその中で上下する−−−のではないか?最近わかった。
     2刷といわず○ズリまで行きたいところですね。お互いに・・・。
     

  2. POPUN より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
    はじめまして、高野さん
    大学1年生の時に、ワセダ〜を読む機会があったのですが
    ポジティブな意味で大学生活・人ってこれでいいのだ!
    と、この本は気づかせてくれました。
    ますますのご活躍をお祈りしています。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇のお知らせ

高野さんより、「デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇」のお知らせ

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

→もっと見る

  • 2025年11月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
PAGE TOP ↑