世界でいちばん暑い町と初恋女性との興奮譚
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
ブログに書きたいことは多々あれど、相変わらず雑務に追われて時間がない。
自分のウェブについても、ツイッターでしかお知らせをしてなかったことを思い出した。
web本の雑誌では、「謎の独立国家ソマリランド」を連載中です。
数日前(たぶん)更新したのは「世界でいちばん暑い町」。
あまりの暑さに猫も人も倒れて動けず、私も朝7時に熱中症になりかけて…、でも海賊取材をしていくという話。
それから、web幻冬舎で募集していた「メモリークエスト2」の募集が終わりました。
集まった依頼は全部で40件あまり。
終盤になって面白い依頼がざざっと来ました。
特に「タイの女性にハマるきっかけとなったメイ」はそそります。興奮します!
宮田部長の最新作「はるか南の海のかなたになんとかがある」(長すぎて憶えられないので、以後「はるかみ」と略称)については、ひじょうに衝撃を受けたので、またあらためて。
関連記事
-
-
2006年に読んだ本ベストテン(ノンフィクション部門)
小説につづいて、今度は2006年に読んだノンフィクションのベストテンです。 1.山本譲司『累犯障害者
-
-
こんなこと、してる場合じゃないのだが…
明日からトルコへ行く。 ワン湖の怪獣ジャナワールの調査である。 ただでさえ忙しいのに、昨日、中国か
-
-
もう一人の「高野秀行」と飲む
ついに夢の同姓同名対談(といってもただの飲み会だが)が実現した。 相手は将棋の棋士・高野秀行五段。
-
-
ユーラシア大陸を超えて
ポルトガルのリスボン在住の言語学者・小坂隆一氏と 二時間以上、Skype(スカイプ)で話をする。 ス
-
-
「アヘン王国」復活?!
知人から「アヘン王国」関係の情報を教えてもらった。 「黄金の三角地帯」でアヘン生産が激増しているとい
- PREV :
- 上流階級の腐敗っぷりはアジアン・ミステリの十八番か
- NEXT :
- ブログのリニューアル


