*

ソマリランドで発見した素敵なドリンク

公開日: : 高野秀行の【非】日常模様

人と喋っているときはいいのだが、一人になると、波のように佐藤先輩のことが押し寄せてきて、
いろんな思いがぐるぐると渦を巻く。

ツイッターでも何人もの読者の人が「ラジカル加藤さん(佐藤先輩のこと)は大好きでした」とつぶやいており、
たったあれだけの記述でも読者に強いインパクトを残していたのは嬉しくて、その分淋しい。

葬儀のとき、奥さんが「主人は高野さんの本をたくさん持っていて、楽しそうに読んでいた」とおっしゃっていたのも、思い出す度に胸に来る。
まあ、「高野は相変わらずしょうがねえなあ…」とニヤニヤしていたのだろう。
感想を一度聞いてみたかった。

しかし、いつまでもここで立ち止まっているわけにもいかない。
web本の雑誌で連載中の「謎の独立国家ソマリランド」が更新された。
今回はソマリランドの素敵な素顔と、現地で出会った「北朝鮮に留学経験のある医師」の話。
私たちがソマリランドで発見した最高のドリンクとは…?

佐藤先輩、「高野と宮澤はあいかわらずしょうがねえな…」とにやっとしてくれるだろうか。

関連記事

no image

いわゆる「エア取材」

咳がひどいため医者に行ったところ、「咳喘息」と診断された。 私は小学生の頃喘息でひじょうに苦しんだ

記事を読む

no image

「未確認思考物隊」終了

関西テレビ「未確認思考物隊」の収録が終了した。 深夜枠で裏番組に強力なライバル番組があるわりには ま

記事を読む

no image

ポプラ社で「ムベンベ」キャンペーン?!

ポプラ社の文芸ウェブサイト「ポプラビーチ」の日替わり表紙写真(「本のある風景」)が6月29日、「ムベ

記事を読む

no image

ソマリランド療法の勧め

なんとか取材の目処がつき、来週の8日(金)に東京に着く便を予約した。 ソマリ人は、私にとって、おそら

記事を読む

no image

高野秀行フェア バンコクで好評

7月25日から8月7日(つまり今日)まで、バンコクの紀伊国屋書店で「高野秀行フェア」が行われ、なか

記事を読む

no image

目指すはドリトル先生

読者の方からご指摘があったが、今回の『メモリークエスト』のカバーは 「ドリトル先生」をイメージした

記事を読む

no image

旅のトリビア「たびとり」

突然だが、フジテレビの「トリビアの泉」という番組をご存知だろう。 何の役にも立たないが、面白い(とい

記事を読む

no image

NHKに出演して仰天

金曜日、NHK-BS1の「ほっと@アジア」という番組に出演した。 テーマは「UMA(未確認動物

記事を読む

no image

ブータンはチベットではない

日本で入手できる唯一のブータン映画ということで、 5000円近くも出して「ザ・カップ 夢のアンテナ

記事を読む

no image

小さいおうち

中島京子の直木賞受賞作『小さいおうち』(文藝春秋)を読む。 まあ、書き出しから文章がすばらしい。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇のお知らせ

高野さんより、「デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇」のお知らせ

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑