*

ムベンベは捕獲されていた!!

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様

『怪獣記』刊行に先駆けて、「サンデー毎日」と、
取次ぎ会社・日販のPR誌「新刊展望」のインタビューを受ける。
インタビュアーは両方とも女性。
最近、私をインタビューする人は圧倒的に女性が多いのだがなぜだろう?
    ☆       ☆       ☆
今月号の「本の雑誌」で大槻ケンヂ氏が学研ムーについて熱く語っている。
彼の仮説によれば、人間にはヒバゴンやツチノコなど摩訶不思議な事象に興味を持つ「ムー脳」なるものがあるのではないかというのだ。
オーケンさんが自分の「ムーノー」に気づいたのは、ムー07年3月号の「密林の恐竜モケーレ・ムベンベ捕獲!」レポートの衝撃であったという。
同誌のルポ(!)によれば、02年某日、米軍がこの怪獣を捕獲、現在二頭が軍事施設地下で飼育されいるそうだ。
しかも、ドドーン!とムベンベの頭部アップ写真まで掲載されているという。
オーケンさん曰く、「高野さんはこのことを知っているのか?!」
知ってるわけないでしょ、そんなこと。
米軍の超極秘軍事情報を一介の民間人である私が入手できるわけがない。
…なんて話をオーケンさんとできたらさぞ楽しいだろうなと思うのであった。

関連記事

no image

彼らもイランに行った

自分の本が出ると、意味もなく書店に“確認”に行くという癖は 何冊出しても換わらない。 今回も『アジ

記事を読む

no image

ダイエットとヒナゴン

数日前、妻・片野ゆかが出版した新刊『ダイエットがやめられない 日本人のカラダを追及する』(新潮社)を

記事を読む

アラスカへ逃げたい

石塚元太良・井出幸亮著『All About Alaska アラスカへ行きたい』(新潮社)

記事を読む

no image

「野々村荘」で撮影

「小説すばる」10月号(いつもは毎月17日発売だが今月は連休。15日か18日発売か)が手元に届く。

記事を読む

no image

陳会長の誕生パーティで動転する

日本冒険作家協会の内藤陳会長の誕生日パーティがあるから来ないかと友人に誘われ、行ってみた。 陳会長は

記事を読む

no image

重版ラッシュ

二日前、「幻獣ムベンベを追え」と「巨流アマゾンを遡れ」がそれぞれ三千部ずつ重版になった。 両方とも単

記事を読む

no image

ダメ男子ロマン大作

「人のやらないことをする」がモットーの私は、 これまで盆と正月とGWだけはせっせと働き、 そのほか

記事を読む

no image

『ルポ アフリカ資源大国』 

ソマリアに行ったことのある日本人ジャーナリストはいないかと調べてみたら、 毎日新聞のアフリカ特派員だ

記事を読む

no image

8年ぶりにアフリカ大陸

 セイシェルの取材を終え、次は旧ユーゴスラビアのセルビアに行くはずが、 急に気が変わって南アフリカ

記事を読む

no image

「同志」タマキンさんに会う!

宮田珠己ことタマキング(逆か)と会う。 タマキンさんの『52%調子のいい旅』が幻冬舎文庫から出ること

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇のお知らせ

高野さんより、「デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇」のお知らせ

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

→もっと見る

  • 2025年11月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
PAGE TOP ↑