*

ポプラ社で「ムベンベ」キャンペーン?!

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様

ポプラ社の文芸ウェブサイト「ポプラビーチ」の日替わり表紙写真(「本のある風景」)が6月29日、「ムベンベ」だったのは先日報告した。
ブログ読者yuuさんによれば、その後、7月3日も「ムベンベ」だったという。
で、今日(6日)見たら、またしても「ムベンベ」!
私も毎日チェックしているわけじゃないから、もしかして、最近は毎日「ムベンベ」なのか!? 同サイト挙げての「ムベンベ販促月間」なのか?!
他社の本なんだが…。
こうなると、私も、一度も仕事をしたことがないんだけど、義理でもポプラビーチを宣伝しないわけにはいかない。
いや、義理ではなくて、実際おもしろいサイトなのだ。
穂村弘、宮田珠己、三浦しをん、角田光代、竹内真、高橋源一郎、萩尾望都、芦原すなお、柳家喬太郎…といった錚々たる連載陣だが、今出ているもので個人的に印象深いのは、田口久美子「書店日記」だろう。(でももう最終回)
池袋ジュンク堂の書店員が、現在、本と書店が直面している現状をしみじみと語っている。大の本好きで、本を書くことを商売にしている私には、ずーんとくる。
ぜひ、ご覧ください。
(「ポプラビーチ」で打ち込めば一発で出ます)

関連記事

no image

ビールで放射能が保護できる!!

「しん」さんという人のコメントでサイトを開いたら、 こんな記事があった。  なんとビールが放射線を保

記事を読む

no image

編集力

本の雑誌の杉江さんが『辺境の旅はゾウにかぎる』のゲラをもってきてくれた。 エッセイ、対談、書評など中

記事を読む

電話不携帯のやめられない快適さ

 帰国して拝受した本、第3弾。  『忘れられない一冊の本』週刊朝日編集部(朝日文庫)。作家や映

記事を読む

no image

千葉のソマリランド人

千葉県東金に住むソマリランド関係者がいる、と前に書いた。 曖昧な言い方をしてしまったが、その人物、実

記事を読む

no image

新刊ラマダン

「在庫一掃読書では本は減らない」という指摘を友人から受けた。 なるほど、それもそうだのだけど、 新

記事を読む

no image

大人の遠足・国内篇

こんな時期に国会に行ってきた。 正確には衆院議員会館。 「日本西サハラ友好議員連盟」設立総会というの

記事を読む

no image

頑張れ、ミャンマーの柳生一族!

 困ったことになった。  ミャンマー情勢である。  私は「小説すばる」誌で「ミャンマーの柳生一族」と

記事を読む

no image

メールが届かない

最近、こちらから出したメールが届いていないというケースが増えている。 プロバイダのせいなのだろうか。

記事を読む

no image

変身写真館

日曜日のアブディンとのタンデム日帰り旅の写真が届いた。 撮影は併走してくれた友人のワタル社長。 こ

記事を読む

no image

高島先生の新刊

高島俊男先生が新刊を送ってくださった。 早速読んでみたが、これもまた名著です。

記事を読む

Comment

  1. KOW(つ∀`) より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; (R1 1.5); .NET CLR 1.1.4322)
    そのうち、ポプラ社から仕事の話が……とか。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

次のクレイジージャーニーはこの人だ!

世の中には、「すごくユニークで面白いんだけど、いったい何をしている

→もっと見る

  • 2023年6月
    « 3月    
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    2627282930  
PAGE TOP ↑