*

こんなこと、してる場合じゃないのだが…

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様


明日からトルコへ行く。
ワン湖の怪獣ジャナワールの調査である。
ただでさえ忙しいのに、昨日、中国から恩師の先生が到着、他に日がないので、
今日は先生をうちに招いて歓談することになっている。
何から手をつけていいのやら、という状態なのだが、
こんなときに限って部屋の整理なんかはじめちゃって、
そしたら面白いものが出てきた。
1992年の「サンデー毎日」。
「ワセダ三畳青春記」では”野々村荘”という名前にしてある、私が11年間住んでいたアパートがモノクログラビア4Pにわたって掲載されている。
あまりの懐かしさにタイトル写真と、私の三畳間の写真(ちょっと不鮮明だけど)をここにアップすることにした。
左の写真は”野々村荘”の玄関口”
右の写真はアップするときまちがって左右が反転してしまったからますますよくわからないが、私は三味線をかかえ、隣の男はタロットカードを広げている。
キャプションには、「高野君とお友だちの北君。高野君は早稲田大学探検部OBで今は流しの三味線引き」と書かれている。
ちょうどキタと三味線屋台をやってたころだ
なつかしいなー。
今でもキタと一緒につるんでおり、やってることはあまり変わりはないのだが…。

関連記事

no image

火サスの人

妻・片野ゆかが小学館ノンフィクション大賞を受賞、その授賞式兼パーティに行ってきた。 日比谷の東京会館

記事を読む

no image

天地明察

冲方丁(うぶかた・とう)『天地明察』(角川書店)を読了。 いやあ、素晴らしい。 新しい日本独自の暦

記事を読む

no image

ふがいない僕は空を見た

窪美澄(くぼ・みすみ)『ふがいない僕は空を見た』(新潮社)を読む。 最初の「ミクマリ」という短篇で

記事を読む

no image

もう一つのキンシャサの奇跡

映画「ベンダ・ビリリ もう一つのキンシャサの奇跡」を渋谷のイメージフォーラムで見た。 もう一つのキ

記事を読む

自殺削減を国策として掲げたいワケ

最近、人に会うと「賞をとって忙しくなったんじゃない?」と言われるが、 実際には賞云々以前に、二

記事を読む

no image

出発

昨日、関係のない映像を観ていたおかげで 結局、かぎりなく徹夜に近くなってしまった。 死ぬほど眠い。

記事を読む

no image

マイナー・ミート対談

9月15日(土)にジュンク堂池袋店にて、『世界屠畜紀行』の内澤さんとトークセッション (まあ、公開対

記事を読む

no image

活字野球

この前のmixiイベントに月刊「野球小僧」(白夜書房)の編集長が来ており、 その後、野球小僧を4冊

記事を読む

no image

史上最速のリタイヤ?!

来年もしできたらの話だが、ユーフラテスの川下りをしたいと思っているが、 なにしろカヌーに乗ったこと

記事を読む

no image

趣味は「辺境料理」に決定

先日「公募」もした私の「趣味」がやっと決まった。 「辺境料理」である。 私はチェンマ

記事を読む

Comment

  1. shima より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; (R1 1.5); .NET CLR 1.1.4322)
    これがあの「野々村荘」ですか。
    見たこともないのにのにこちらまで懐かしい感じがします。
    裸電球がいいですね。
    高野さん、若い!(当たり前か)
    明日からトルコだそうで、気をつけていらして下さい。
    またお土産話楽しみにしています。

  2. 小林 純 より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)
    お〜!これが彼の・・・
    拝見できてうれしいです!
    トルコ、気をつけていってらっしゃいませ。

  3. ひで より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
    MY BEST 文庫本の舞台になったアパートが見れるなんて...
    ありがとうございます。

  4. 岡本 より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
    はじめまして。
    ワセダ三畳青春期、拝読しました。
    高野さんより3年後輩ですが、やはりワセダの同じようなアパートで変わった人達や仲間と半共同生活をしていたので非常に懐かしく楽しく読みました。
    学校には行っても授業には出ない。
    銭湯代が高い。学校のシャワーに忍び込んだりプールに通う。
    誰でも通る道ですよね(笑)
    ところで、私は現在映画などの製作の仕事をしています。
    御著作の映像化にご興味はありませんか?
    学生時代の人脈からも接点が見つかりそうですが、せっかくこのサイトを見つけましたので。
    長いコメントで失礼いたしました。

ひで へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇のお知らせ

高野さんより、「デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇」のお知らせ

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

→もっと見る

  • 2025年8月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
PAGE TOP ↑