多忙な土曜日
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
「本の雑誌」2月号届く。
私も「レフリー・ジョー高野」として参加したプロレス本座談会は、
なかなか例を見ないくらいマニアックな座談会。
今現在、私の周囲でこれを楽しめるのは熱狂的な旧プロレスファンである
水泳のOコーチくらいじゃなかろうか。
☆ ☆ ☆
ブータンの辺境での調査のため、GPSの使い方を二村さんに習う。
二人で土曜の原宿で待ち合わせ、カップルやゴスロリの女の子たちの群れを潜り抜けて
代々木公園へ。
GPSは大き目の携帯電話みたいなものだから、二人で画面を見ながら歩くと
どうしても肩を寄せ合わざるを得ず、また道のあるところばかり歩いては意味がないから
わざわざ落葉がふかふかたまった木立の中をざくざく歩かざるをえない。
結果的に、あたかも人目を避けるように寄り添って歩く怪しげなオヤジカップルになってしまった。
二村さん、寒い中、ご苦労様でした。
☆ ☆ ☆
そのあと新宿ピットインで、マイク・ノックのライブ。
正直、第一ステージは少々おとなしかったが、
第二ステージでは、若い日本人のベースの長いソロに挑発されたマイクが爆発。
永遠に続くかのような長い(2分近かったか)ソロで反撃し、
とても69歳とは思えない大迫力だった。
関連記事
-
-
いい人症候群の後遺症
震災以来、突然「いい人」のふりをしてしまう恐ろしい伝染病「急性いい人症候群」に冒されていたが、 ここ
-
-
サッカーファンになる予定
今月からサッカーファンになるべく日夜精進している。 読書もサッカー本。 今読んでいるのはイアン・ホ
-
-
もう当分OBとは関わりたくない
早大探検部50周年映像上映会はけっこう大勢の人が来てくれたし、 西木正明、恵谷治両先輩とのトークも想
-
-
イラクからブータンの週末
土曜日、新宿二丁目の「タイニイアリス」という小劇場に、イラクの劇団「ムスタヒール」を見に行く。 テー
-
-
盲想、ソマリランド、犬部! 移民の宴
ツイッターを始めてから、書くことがどうしてもブログとダブるため、だんだんブログから遠ざかってしまって
-
-
現実逃避にはこの本を!
「急性いい人症候群」の後遺症は大きかった。 いわき市に一週間行っている間に仕事と雑務と不意打ち的な問
-
-
いよいよ『困ってるひと』
私がプロデュースする第1弾、大野更紗『困ってるひと(ポプラ社)の見本ができた。 カバーイラストはウェ
- PREV :
- 『均ちゃんの失踪』文庫解説
- NEXT :
- 今更アニー・プルーの衝撃
Comment
AGENT: KDDI-KC3O UP.Browser/6.2.0.15.1.1 (GUI) MMP/2.0
高野さん、ブータンのノンフィクションを楽しみにしてますよ。ちなみに、高野さんの本は全部保存してます。表紙は関係ないです。
AGENT: Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.1.7) Gecko/20091221 Firefox/3.5.7 (.NET CLR 3.5.30729)
マイク・ノックの『Ondas』持っています。高野さんの義兄さまだったとは。す、すごい。奥様やはりタダものではない家系ですね。マイク目当てというよりは高野さん目当てでピットインに向ったのですが、途中の東新宿で中国人のやっている美味そうな餃子屋に目がくらみ、餃子を選択してしまいました。今月は金欠で一日の使用上限が2000円なので、ピットインの線は消滅。あーあ。
次回を期待しております。
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)
どーもー(^^)
お初コメントです。
本の雑誌を、買わなければと思っていた矢先、獣医のKさんが貸してくださいました。
楽しみに読ませていただきます!
さぞかし、マニアックなんでしょうねー(^^)