*

見えないサッカー世界大会

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様

昨夜、ギリシアより帰国。
行きも帰りも飛行機に乗っている時間(トランジット含む)が24時間を超えるという、移動時間が妙に長く、滞在はたった6日だったが、密度は濃かった。
ギリシアでは「見えないサッカー」(ブラインド・サッカー=視覚障害者サッカー)の第一回世界クラブ選手権を観戦した。
日本は、参加国6カ国中、第5位。
優勝はスペインで、2位ギリシア、3位イタリア(ローマ)、4位イタリア(レッツェ)最下位は、チームを結成してからまだ三ヶ月という初心者集団のドイツ。
日本が勝てたのはここだけだった。
日本(といっても「代表」じゃなく志願者)は、エースのアブディン(拙著「異国トーキョー漂流記」でマフディの名前で出てくるスーダン人)が空回りで無得点、決定力不足が響いた。
初心者のドイツに苦戦するいっぽう、圧倒的強さで優勝したスペインを最も苦しめたのも日本で、「東洋の神秘」を世界に見せつけた。
動きがいいのにどうしてもゴールが割れないとか、格上には惜敗し、格下には苦戦するというのは「見えるサッカー」の日本代表とそっくりだ。
偶然ではない、何か深いところで通じるものを感じる。
ともあれ、見えないサッカーの迫力には驚くばかり。
日本のDFでキャプテンを務めた選手は、パラリンピックの自転車競技で、シドニーで金メダル、アテネで銀メダルを獲得したという凄い人だったが、初日はイタリア、二日目はギリシアの巨漢選手のタックルに吹っ飛ばされて両方とも脳震盪を起こし記憶を失っていた。
日本側も負けていない。
アブディンがイタリア選手に激突して相手の鼻と後頭部を強打、ベンチへ下げたし、もう一人の日本のFWもギリシアのエースFWの手首を思い切り蹴って、これまた負傷退場させた。
11月にはアルゼンチンでW杯が行われる。
ちなみに、見えないサッカーでも世界でダントツに強いのはブラジルで、それに続くのがアルゼンチンだといい、これまた見えるサッカーと同じである。

関連記事

no image

人生の内定がとれてないアナタに

 内澤副部長の名作ポップはコレ。  副部長の漫画イラストなんて見たことがない。お宝ものだ。  ス

記事を読む

no image

『怪獣記』がいよいよ…

トルコの怪獣ジャナワール探しの本がようやく手を離れた。 写真にカラーとモノクロがあり、しかも章ごと

記事を読む

no image

ディアスポラ

エンタメ・ノンフ作家は彷徨うことが宿命づけられている。 本人もそうだが、著書はもっと。 書店に棚がな

記事を読む

no image

白石顕二さんを悼む

今年の3月にこのブログ上で「アフリカの奇跡!」と題する話を書いた。 そこで紹介した白石顕二さんが先

記事を読む

no image

どんびき芸、健在

付き合いのある新潮社の編集者Aさんより中島義道先生の新刊『女の好きな10の言葉』が届いた。 ぱらぱ

記事を読む

no image

マイナー・ミート対談

9月15日(土)にジュンク堂池袋店にて、『世界屠畜紀行』の内澤さんとトークセッション (まあ、公開対

記事を読む

no image

nairobi wa abunai?

kataaru no Doha wo keiyu shite Nairobi ni tsuita.

記事を読む

R-40本屋さん大賞ノンフィクション・エッセイ部門で1位(改訂版)

ワンテンポもツーテンポも遅れてしまったが、一昨日発売の「週刊文春」誌上で発表された 「R-40本屋

記事を読む

no image

なぜか今、コソボ

突然だが、明日から約2週間、旧ユーゴスラビアのコソボに行くことになった。 といってもコソボだけ

記事を読む

no image

羨ましい病

ニューギニア、アマゾン、ナイル、モンゴル、タイ、カンボジア…と世界中の辺境に単身で飛び回って、巨大

記事を読む

Comment

  1. より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
    高野さん、おかえりなさい!映像祭でお会いできず、たいへん残念でした。
    お客の100%が失望されたと思います。心ならずもトリをとらされた人も哀れでした。でも遥々ナガ丘陵奥地から(ま、ヤンゴンに勤務中ですが)やって来てくれたタンコン・ナガの少女が哀調あるナガの歌を唄ってくれたので、お客様も満足されたでしょう。又遠からずギリシャのみやげ話お聞きしたいです。

  2. KOW(つ∀`) より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; (R1 1.5); .NET CLR 1.1.4322)
    あのマフディ……いやアブディンさんがサッカーを!
    見えないサッカー、面白そうですね。
    多分、視覚以外のあらゆる感覚を使うから
    選手の精神力もかなり強いのではないかと思います。
    今年、ダイアローグ・イン・ザ・ダークという
    真っ黒闇の中を、目の見えない人がコンパニオンになって進むという
    ワークショップ形式のイベントに行ってきたので
    余計にそう思います。

  3. 二村 より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)
    高野さん おかえりなさい。
    そうですか、ブラインドサッカーも決定力不足ですか。
    この現代においても、奥ゆかしさがまだまだ日本の特質で
    あるということの証左かもしれませんね。
    こりゃ、日本サッカーのポイントは決定力をつける、ではなく
    決定力のないチームをどうやって勝たせるか、に絞るべきですね。
    オシム氏に伝えましょう。
    「古い井戸どころか、新しい井戸にも水はないようだが、
    空気中の水分を結露させれば水は確保できる」とかなんとか
    言うんでしょうか。。。

  4. 小林 純 より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)
    いや〜、マフディー君がサッカーで活躍してるなんて!
    うれしくなっちゃいました。
    しかし、アタリの激しい競技ですねえ。
    ラグビーみたいな格闘性を感じます。
    勇気のいるスポーツなんですね。

  5. 二村 より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
    先日当地(マレーシア)のニュースで
    目の見えないサッカー大会のアルゼンチン大会の様子を
    見ました。マレーシアが参加していないにもかかわらず
    結構な時間放送していましたが、かなりのスピードと迫力に
    正直驚きました。ほんとは見えているんでは?
    と思わせるすばらしさでした。
    ただ得点した選手が喜んで走り回って味方の選手とぶつかり
    脳震盪で退場するシーンがあり、妙に納得しました。

へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇のお知らせ

高野さんより、「デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇」のお知らせ

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

→もっと見る

  • 2025年5月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
PAGE TOP ↑