*

ミスター珍じゃないだろ!

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様

今月の20日ごろ発売になる「怪しいシンドバッド」(集英社文庫)の見本が届いた。 表紙のイラストは、アニメにもなった「茄子 アンダルシアの夏」の漫画家・黒田硫黄氏。派手で意味不明だけど爽やかな感じが中身とぴったり合っている(と信じたい)。
 これなら平積みにしても目立つからきっと売れることだろう(と信じたい)。
 帯の文句は「命知らず 無茶しすぎ!」。
 解説を書いてくれた大槻ケンヂ氏の文章から編集者の人が選んだものだが、これでますます私の人間性が誤解されるだろう(とは信じたくない)。
 さっそく、新宿ゴールデン街の「深夜+1」へ行き、マスター兼オーナーの内藤陳・日本冒険作家協会会長に進呈してきた。
会長に「サインしてよ」と頼まれたはいいが、「陳」を「珍」と書きそうになって冷や汗をかいた。プロレスファンの私は、両方とも顔クシャ系である内藤陳会長とミスター珍が、一瞬ごっちゃになってしまったのだ。
 あー、やばかった。

関連記事

no image

ツアンポー峡谷の謎

最近は気温こそ相変わらず高いが、湿度が低いせいか 外にいても日陰なら涼しい。 今日はなぜかJR高尾

記事を読む

no image

偉いのは荻原井泉水

いつ買ったのかすら憶えていない吉村昭『海も暮れきる』(講談社文庫)を読む。 吉村昭のドラマチック性を

記事を読む

no image

スポーツノンフィクションとしてのブラインドサッカー

ブラインドサッカーという競技がある。 目の見えない人たちがボールに入った鈴の音を頼りにフィールドを

記事を読む

no image

今度はUFO…

「未確認思考物隊」は毎週放映である。 しかも私はレギュラーで、毎回現場レポートに行かねばならない。

記事を読む

no image

山松ゆうきちがインドだ

旅行者業界を震撼させた山松ゆうきち『インドに馬鹿がやって来た』(日本文芸社)の、なんと続編が出版さ

記事を読む

no image

小説の強烈な引き

麻雀やカードゲームと同じように、読書も「引き」が強いときと弱いときがある。 引きが強いときには、て

記事を読む

no image

酒浸りなのかと言われても…

私の数ある悩みの一つは、初対面の人に「これが私の書いた本です」とさっと渡せるような本が一冊もないこと

記事を読む

no image

『怪獣記』本日発売

本日、『怪獣記』(講談社文庫)発売。 見所は森清の単行本未収録(もしくは単行本時にはモノクロだった)

記事を読む

no image

災害対策マニュアル(1)「ヘッドライト」

高野秀行の災害対策マニュアル(1)「ヘッドライト」  昨年、新潟中越地震が起きたあと、私はいつになく

記事を読む

no image

東武東上線では東武動物公園には行けない!?

「アスクル」はAmazon.comで発売直後から長らく、「3〜6週間待て」と書かれていたが、 ようや

記事を読む

Comment

  1. BUFF より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
    高野様、皆様、初めまして。
    BUFFと申します。
    あの日、深夜+1でドア際にいたぶーであります。
    お話、面白かったです。
    高野様の御作は未読でありましたので、「早稲田三畳青春記」を買ってきました。楽しく拝読しております。
    実は私、86年から90年にかけて早稲田界隈を徘徊しておりましたので、どこら辺あたりかなぁなどと思い出しながら読んでいます。
    それでは失礼いたします。

  2. わたる より:

    AGENT: Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/125.5.5 (KHTML, like Gecko) Safari/125.11
    BUFFさん、こんにちは。
    マスクをされていましたが風邪の具合はいかがですか?
    高野秀行ウイルスはじわじわと、そして確実に効いてきますので注意が必要です。
    私も「ワセダ」を入り口に高野本を買いあさっては読むという症状に悩まされております。

  3. 二村 より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)
    Buffさん わたるさん、こんにちは
    深夜プラス1では高野さんの隣におりました
    自称『ミャンマーではジャッキーチェン』の一般常識人二村です。
    もし間違いでなければBuffさんのホームページはなんどか訪問させていただいています。今後ともよろしくお願いします。
    さて、お店で、新宿鮫さんのお友達が主張していた
    『ムベンベはサイだ』説について、
    高野さんの見解が『怪しいシンドバッド』で表明されております。
    さすが!

  4. BUFF より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
    わたる様、二村様、レスどうもありがとうございました。
    わたる様、風邪はほぼ抜けましたが、マスクするのが良い感じなのでまだマスクは着けています。ここんとこ、なんかマスクな気分であります。
    二村様、拙文をお読みとは汗顔の至りであります。
    今後ともよろしくお願いいたします。
    「ワセダ三畳青春記」、読了しました。
    面白かったです。
    面白いエピソード、そして、それを語る高野さんの語り口、楽しみました。
    そして、早稲田界隈の風景。
    作中のデートスポットだった公園、私も好きな場所でした。
    次は「怪しいシンドバッド」を読もうかなと思っています。
    ではでは。

  5. NONO より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
    屋久島のNONOと申します。Buffさん わたるさん、二村さん始めまして。
    一応、高野氏の先輩になります。(と思います。学校は違うのですが)
    高野君がどう思っているのか?は判りませんが。
    88年のコンゴドラゴン調査の時に同行した者です。
    本名、野々山富雄といいまして、屋久島で暮らしております。
    以後よろしくお願いいたします。
    ところで「ムベンベ=サイ」説について、「シンドバット」に
    書かれているということですが、以前の新書版にはないようなので、
    文庫版の書き下ろしコメントということでしょうか?
    ああ、文庫本も買わにゃいかん。
    高野ファンとしては、また金を使わされるなあ。
    でも、高野君には早くメジャーになってもらって、
    「あの高野秀行の本にオレも出てるんだぜ!」
    と女の子に自慢したいので、
    高野君、もっと売れて一流になってください。お願いします。
    しかし、オレがここで言いたいのはそんなことじゃない。
    黒田硫黄氏の表紙です。
    黒田氏はオレもファンなので喜ばしいことだが、
    くっついてるお腹の見える、ボイン(死語)の女の子が気になる!
    そういう事実はないはずだ!
    それとも隠してそーゆーオイシイコトがあったのか!
    コラ!高野!キリキリ白状せい!
    高野もなんだかんだ言いながらキレイなヨメさんをもらい、
    本も何冊も出し、幸せではないか!
    上を見ればキリがないが、下を見れば野々山がいる。
    そういう妬み暴言で書き込みさせていただきましたNONOです。

NONO へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇のお知らせ

高野さんより、「デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇」のお知らせ

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

→もっと見る

  • 2025年8月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
PAGE TOP ↑